よろず感想処・ひつじ亭

<営業開始:1999.10.27 / 移転全面改装:2019.10.4 / 最終更新:2024.1.24>
以下のページは長短はありますが、ほぼ文章ばっかりです。じっくりお楽しみください。ご意見・ご感想、情報等、お待ちしています。


  ・少女マンガ24年組とその時代
     (萩尾望都、大島弓子、竹宮惠子、樹村みのり、和田慎二、山田美根子(ミネコ)、岡田史子、魔夜峰央)
  ・ポスト24年組とその時
     (松苗あけみ、吉田秋生、山下和美、坂田靖子、酒井美羽、清原なつの、笹生那実、佐藤史生、北原文乃、 花郁悠紀子)
  ・LaLaとプチフラワーの時代
     (紫堂恭子、わかつきめぐみ、須藤真澄、芳崎せいむ、川原泉、篠有紀子)
  ・マンガニューウェーブとその周辺
     (いしいひさいち、ますむらひろし、高野文子、近藤ようこ、とり・みき、森雅之、みなもと太郎、吾妻ひでお、 ひさうちみちお)
  ・ 90年以降デビューのマンガ家たち
     (ヤマザキ・マリ/とり・みき、羽海野チカ、池辺葵、森薫、高妍、こうの史代、よしながふみ、 あずまきよひこ)
  ・マンガ家の小説・対談・エッセイ
     (萩尾望都、竹宮惠子(/内田樹)、杉浦日向子、一条ゆかり・もりたじゅん・弓月光、水野英子、 いしかわじゅん、「家」の履歴書、漫画家と猫)
  ・マンガを語る、マンガ家を語る
     (南信長、みなもと太郎(/大塚英志)、水野英子、わかつきめぐみ、萩尾望都、 呉智英、 こうの史代、図書の家、坂田靖子
      つげ義春、いしいひさいち、小長井信昌、石田美紀、いしかわじゅん、少女マンガはどこからきたの、 マンガノミカタ、100分de萩尾望都、
      「ニッポンのマンガ」、BSマンガ夜話(宮谷一彦)、駸々堂書店)
  ・関西の現代美術を中心に
     (森村泰昌、今竹七郎、田嶋悦子、草間彌生、南伸坊、西村功、笹口数、元永定正、白髪一雄、田中敦子、
      コピーの時代、美術館の遠足、道具の記憶、綿業会館)
  ・世界の名画を見る
     (ミュシャ、テオ・ヤンセン、ポロック、ロートレック、フェルメール、「週刊美術館」)
  ・ 上方演芸とその周辺
     (花月亭久里丸、桂米朝、上岡龍太郎(戸田学)、マルセ太郎、小佐田定雄、やまだりよこ、井澤壽治、 新野新、夢路いとし・喜味こいし
      堀井憲一郎、桂文我、桂吉朝、前田勇、中島らも、上方演芸大全)
  ・ テレビ人が語る、テレビ人を語る
     (小泉今日子、芦田愛菜、鴻上尚史、やしきたかじん(角岡伸彦・遥洋子・上沼恵美子)、島田紳助、 松本修、ナンシー関)
  ・ テレビを見る、ドラマを見る
     (いだてん、妻小学生になる、バイプレイヤーズ、風雲児たち、精霊の守り人、佐々木昭一郎、新選組!!、 スジナシ(李麗仙)、 越前屋俵太)
  ・ 関西ゆかりの小説とエッセイ
     (増山実、木皿泉、尾上圭介、江弘毅、和多田勝、若一光司、神田裕行、入江敦彦、大久保恒次、森山東、 阪神沿線、歩く地図)
  ・北海道ゆかりの作品・考察・展覧会
     (桜木紫乃、中川裕、瀬川拓郎、砂澤ビッキ、ゴールデンカムイ、古地図を歩く、地球の歩き方、アイヌ語地名)
  ・ 現代社会を考える
     (橋本治、中野信子、見田宗介、きたやまおさむ・北山修(/前田重治・よしもとばなな・橋本雅之)、 上野千鶴子/湯山玲子、
      岡田斗司夫、斎藤美奈子、パオロ・マッツァリーノ、宮崎学・鈴木邦男、小川和志、香山リカ、遥洋子、 堀薫夫、
      消えた言葉辞典、百万回死んだ猫)
  ・ 日本の歴史、心の歴史
     (呉座勇一、中沢新一、速水健朗、田中優子、三宅正弘、薮田貫、武光誠、八幡和郎、戸辺民夫、小島毅、 井上宏生、
      斎藤洋一・大石慎三郎、林美一、日本史の論点)
  ・ 将棋・棋士とその周辺
     (伊奈めぐみ、先崎学、松本博文、木村義徳、大崎善生、映画「3月のライオン」、映画「聖の青春」、 マンガ「しおんの王」、女流棋士会)
  ・ ジブリアニメとその周辺
     (君どう、かがみの孤城、この世界の片隅に、マーニー、かぐや姫、コクリコ坂、アリエッティ、ポニョ、 高畑勲展、トトロの住む家)
  ・ まんが原作の日本映画とその原作
     (翔んで埼玉、海街diary、娚の一生、繕い裁つ人、ヘルタースケルター、大奥、グーグー、 毎日が夏休み)
  ・ 小説原作の日本映画とその原作
     (ドライブ・マイ・カー、漁港の肉子ちゃん、ホテルローヤル、劇場、円卓、舟を編む、 探偵はBAR、阪急電車、
      がんばっていきまっしょい、伽倻子のために)
  ・ その他の日本映画とその周辺
     (岩井俊二、是枝裕和、三島有紀子、三谷幸喜、大林宣彦、大河への道、星屑の町、日々是好日、 人生フルーツ、シン・ゴジラ
      ミンヨン、殯の森、パッチギ、12人の優しい日本人、東京夜曲)
  ・ たまに見る外国映画
     (マイケル・ムーア、ボヘミアン・ラプソティ、太陽、スチュアート・リトル)
  ・ 日本の演劇、日本の歌
     (谷山浩子、三谷歌舞伎、ナウシカ歌舞伎、東京キャラバン、風髑髏、ヅカ・ポー、夜会、大貫妙子、李政美、 PONTA/吉田美奈子、
      神谷徹、清水ミチコ、如月小春)

  ・ 別館<写真旅日記>
     (関西発の東海道・中山道の徒歩旅行、その他の国内旅行の記録)

    ・ ブログ「茶飲みばなし2」     ・ メール     ・自己紹介



・ 少女マンガ24年組とその時代

  一人の職人に戻った竹宮惠子が描く職人たちの歴史・・・ 竹宮惠子「新版 エルメスの道」を読む-2021.4.11
  冬の蕾のようなベアテの願いを私たちはどう花開かせるのか・・・樹村みのり「冬の蕾」を読む-2021.1.14

  契約に縛られる疲れた大人になっていたエドガー・・・萩尾望都「春の夢」を読む-2017.7.22
  (萩尾望都は「ポー」の続編を求めるファンにいらだっていたのか・・・「ユニコーン」を読む -2019.7.17)
  (萩尾望都「秘密の花園」1〜2巻を読む-2020.11.15〜2021.11.19) 
  (40年前とはまったく変わってしまったポーと私たちの現在・・・「青のパンドラ」1巻を読む-2023.2.28)  =新作=
  大島弓子はグーグー亡き後の猫生活マンガを描き始めた・・・ 大島弓子「キャットニップ」1巻を読む-2015.3.4 
  (大島弓子「キャットニップ」2〜4巻を読む-2017.4.22〜2022.12.9) =追記=
  震災を思いおこさせる災厄で破壊された地域社会の復元・・・ 萩尾望都「AWAY」1巻を読む -2014.7.27 
  (萩尾望都「AWAY」2巻を読む-2015.9.27)
  萩尾望都による大人漫画の開幕・・・ 萩尾望都「王妃マルゴ」1巻を読む-2013.2.16
  (萩尾望都「王妃マルゴ」2〜8巻を読む-2014.1.11〜2020.3.7)
  (「王妃マルゴ」に登場した人物を記録する試み-2020.3.18)
  萩尾望都は、それでも希望を届けようとしている・・・ 萩尾望都「なのはな」を読む-2012.3.11
  「ヒルダ」に入れ込んでいた和田慎二の基本に忠実な物語・・・ 和田慎二「わが友フランケンシュタイン」を読む-2008.11.29
  今も、樹村みのりは社会を語ろうとしている・・・樹村みのり「見送りの後で」 を読む-2008.1.9
  (少女マンガ家も死の準備をする時代がやってきた・・・「彼らの犯罪」を読む-2009.4.5)
  (几帳面で誠実な樹村みのりらしさにあふれるネコ生活マンガ・・・「愛ちゃんを捜して」を読む -2011.1.30)
  中島みゆきの作品世界を萩尾流に展開した短編集・・・萩尾望都「あぶな坂HOTEL」を読む-2008.4.6   
  (向き合い方が難しい、リアル飼い猫を主人公とする連作・・・「レオくん」を読む -2009.6.15)
  (老境を描くようになった萩尾望都と、それを読み続ける萩尾ファンの人生・・・「スフィンクス」を 読む -2009.6.21)
  (萩尾望都に主人公にひっぱりあげられた化け猫「ゲバラ」・・・「菱川さんと猫」を読む -2010.10.2)
  (本物の母との相克を昇華させるかのような理想の母への追慕・・・「春の小川」を読む -2011.5.14)
  なつかしい山田ミネコの初期作品と再会・・・ 山田美根子「6月の声」を読む-2007.12.15
  扉絵に誘導されて登場するユーリの心を乱す人々・・・萩尾望都パーフェクトセレクション 「トーマの心臓」1巻を読む-2007.9.30
  (やわらかな少年たちの出会いと別れをやわらかく包み込んだやわらかな物語・・・ 「トーマの心臓」2巻を読む-2007.10.2)
  (まだ20代前半だった萩尾望都が描いた200年の物語・・・「ポーの一族」1巻を読む -2008.2.9)
  (私たちがオービンだったと思い知らされる30年ぶりのエドガー・・・「ポーの一族」2巻を読む -2008.2.15)
  (萩尾望都の怨嗟のエキスが煮詰まった原液のような作品集・・・「半神」を読む -2008.4.13)
  猫が人生のテーマになったかのような病後の大島弓子・・・ 大島弓子「グーグーだって猫である」3巻を読む-2007.6.3
  (大島弓子「グーグーだって猫である」4〜6巻を読む-2008.6.6〜2011.10.4) 
  再読で初めて気づく何度も語られていた答えやヒント・・・ 萩尾望都「バルバラ異界」を再読する-2005.10.30
  (「バルバラ異界」3〜4巻を読む -2004.12.24〜2005.10.4)
  残された深い祈り、あるいは追悼・岡田史子・・・ 岡田史子「ピクマリオン」を読む-2005.9.1

  大人の主人公たちを描く竹宮惠子と一緒に年齢を重ねる読者・・・ 竹宮惠子「ブライトの憂鬱」2巻を読む- 2005.2.13
   (教材としてマンガを描く竹宮教授の本気と苦労・・・ 竹宮惠子「時を往く馬」を読む- 2006.4.22
  いや、まあ、それはそれで、いいんだけど・・・ 魔夜峰央「親バカ日誌」を読む- 2001.10.20 
  (そこに愛があるなら、何をしても許されるのか・・・「親バカの壁」を読む -2005.8.2)
  (落語ネタの「パタリロ!」が前提になるほどの魔夜峰央の落語愛・・・「パタリロ師匠の落語入門」を読む -2009.1.10)
  30年前の若者が自分自身を許した瞬間・・・ 樹村みのり「こうふくな話」-2001.5.20
  たった16pの大河ドラマ・・・萩尾望都「半神」-2000.11.1

  少女漫画におけるメガネキャラクターの研究-1981.11.6〜1982.2.1



・ ポスト24年組とその時代

  山田ミネコ読者には特に納得感のあるアシ稼業コメディ・・・「酒井美羽の少女まんが戦記」1巻を読む-2022.11.1
  濃密でメンドくさいがやさしい谷間の温泉街の物語・・・吉田秋生「詩歌川百景」1巻を読む-2020.10.18
  (吉田秋生「詩歌川百景」2・3巻を読む-2022.3.12〜2023.6.20) =追記=
  絵の人・松苗あけみがファンから人気作家になるまでの出会いと別れ・・・ 「松苗あけみの少女まんが道」を読む-2020.6.18
  (お金の話も自分の「増量」も老いも潔ぎよく描く絵の人・松苗あけみ・・・「松苗あけみの少女まんが道・結」を読む -2024.1.20) =追記・完結= 
  アシスタントが語る1970年代少女漫画のシュラバ事情・・・ 笹生那実「薔薇はシュラバで生まれる」を読む-2020.2.26
  どんどんハチャハチャ方向に展開する王道の坂田コメディ・・・ 「坂田靖子「ツビッキーコレクション」1巻を読む(2020.1.28)
  (坂田靖子「ツビッキーコレクション」2・3巻を読む-2020.12.9〜2022.2.3)
  (依頼者は「一応」だが、ちゃんと仕事をしている探偵局・・・坂田靖子「一応探偵局」1巻を読む-2023.2.9) =新作=
  マンガ家になるために生まれてきたような清原なつのの子ども時代・・・ 清原なつの「じゃあまたね」1巻を読む-2019.2.7
  (同級生も教授もまんが家と知っている忙しくも楽しい新人時代・・・ 清原なつの「じゃあまたね」2巻を読む-2020.12.20)
  ひさびさに楽しんだ坂田靖子流の不思議なイギリス・・・坂田靖子「サタニックブランチ」を読む-2013.5.15 
  (底知れぬ変人探偵の適応力と判断力といいかげんさ・・・ 坂田靖子「ランプシェード」を読む-2019.2.17)
  エネルギッシュだが不器用で孤独だが気高い自意識・・・ 佐藤史生「この貧しき地上に」を読む -2013.1.21
  (恋愛ものでもひとひねりを効かせた緻密なデビュー作・・・ 佐藤史生「春を夢見し」を読む-2014.1.26)
  (「宿脳」への反発を35歳の佐藤史生に諭される・・・ 佐藤史生「やどり木」を読む-2014.4.3)
  山下和美、東京都内に数寄屋を立てることを決意する・・・ 山下和美「数奇です!」1巻を読む-2012.3.4
  (山下和美「数寄です!」2・3巻、「続・数奇です!」1・2巻を読む -2012.4.21〜2017.4.29)
  (山下和美「世田谷イチ古い洋館の家主になる」1〜3巻を読む-2021.6.24〜2023.4.2)  =追記・完結=
  なんとも北原文野らしいやさしい「銀河鉄道の夜」・・・ 北原文野「銀河鉄道の夜」を読む-2010.8.14
  商業誌では困難な中、単行本化された長編シリアスファンタシー・・・坂田靖子「ベルデアボリカ」1巻を読む-2010.7.9
  (坂田靖子「ベルデアボリカ」2〜4巻を読む -2011.3.13〜2020.8.3)
  鎌倉に帰ってきた吉田秋生・・・ 吉田秋生「蝉時雨のやむ頃(海街diary1巻)」を読む-2007.4.30
  (吉田秋生「海街diary」2〜9巻を読む-2008.10.15〜2019.1.16) 
  (観光地じゃない「海街」感覚を理解するための格好のガイド・・・ 「すずちゃんの鎌倉さんぽ」を読む -2008.11.9)  
  (思いもよらないほど充実している吉田秋生の仕事めし・・・「すずちゃんの海街レシピ」を読む -2015.11.12) 
  清原なつのファンならば手に入れてほしい単行本未収録作品集・・・ 清原なつの「サボテン姫とイグアナ王子」を読む-2005.6.5
  (20年たった花岡ちゃんと清原なつのと清原読者の成長物語・・・ 「二十歳のバースディ・プレート」- 2005.6.6)
  (原作を知っているほど楽しめる、漫画らしく仕上げる構成の妙・・・「家族八景」- 2008.3.16)
  (エロくて切ない交尾を冷徹に観察する生物学者・清原なつの・・・「人魚姫と半魚人王子」- 2009.1.25)
  (思考実験としてのSFの中で、色気を感じさせる一瞬のカット・・・「雨降り姫と砂漠王子」- 2012.1.18)
  (和物の芸事を楽しむ清原なつのの悠々自適の日々・・・「ヤマトナデシコ日和」を読む -2014.12.18) 
  漫画家休憩中に描きためられた侘び茶気分の千利休伝・・・清原なつの 「千利休」を読む-2004.12.16 
   行間を味わう間奏曲・・・清原なつの「お買い物」-2001ごろ
  私たちは、忘れない ・・・追悼・花郁悠紀子-2000.2.26



・ LaLaとプチフラワーの時代


  掟を破ると滅びるのに修復されてしまう不思議な村・・・ 紫堂恭子「魔女の箱舟」を読む-2023.11.14  =新作=
  剣術が不得手な女王の護衛が引き受けることになった秘密・・・ 紫堂恭子「虚妄の女王」を読む-2021.11.11
   (紫堂恭子「虚妄の女王」2〜3巻を読む -2021.11.24〜2022.7.1)
  デフォルメされていてもピシッと写実的な猫観察マンガ・・・わかつきめぐみ「お猫さまズ暮らし。がじがじ」を読む -2021.6.22
  (わかつきめぐみ「お猫様ズ暮らし。」「お猫様ズ暮らし。ぐるぐる」「はるちゃんといっしょ」を読む -2021.6.22〜2023.12.5)= 新作=
 
もうそれでいいじゃないか、マスターズなんだから・・・ 須藤真澄「おさんぽマスターズ」を読む-2021.3.6
   (ほぼ同年代なのでとにかく懐かしい昭和後半のあれこれ・・・須藤真澄「大昭和」を読む -2022.12.17)
  強大な力から逃げるしかないやりきれなさから出発する異色のファンタジー・・・ 紫堂恭子「逃げる少女」1巻読む-2019.5.15
    (紫堂恭子「逃げる少女」2〜4巻を読む -2020.5.31〜2020.12.11)
 
電気も通らないアンデス高地の村に現れた謎の男・・・須藤真澄「どこか遠くの話をしよう」上巻を読む -2018.2.1
  (「火の鳥」の黎明編と未来編を立て続けに読んだような読後感・・・ 「どこか遠くの話をしよう」下巻を読む -2018.5.27)
  シビアな任務に取り組む知識と洞察力のある仲間たち・・・ 紫堂恭子「テラ・インコグニタ」1巻を読む-2016.10.16
  (紫堂恭子「テラ・インコグニタ」2〜5巻を読む-2018.4.17〜2018.9.15)
  猫の街・谷中に生まれた子猫の小さいが軽妙な冒険譚・・・わかつきめぐみ「やにゃかさんぽ」を読む -2014.9.4
  (わかつきめぐみ「やっぱり やにゃか散歩」「もっと やにゃか散歩」を読む-2014.11.17〜2021.9.6)
  古今東西の文学を題材に展開される「金魚屋古書店」的世界・・・芳崎せいむ「鞄図書館」1巻を読む -2009.12.31
  (芳崎せいむ「鞄図書館」2〜4巻を読む-2013.9.30〜2018.6.3)
  「優雅な生活」を支えてきた現実を学ぶことから始まる王子のゲリラ戦・・・ 紫堂恭子「王子の優雅な生活(仮)」1巻を読む-2008.6.6
  (紫堂恭子「王子の優雅な生活(仮)」2〜3巻を読む-2009.6.14〜2010.11.24)
  国のための生贄に「NO」と言った花嫁の冒険・・・紫堂恭子「聖なる花嫁の犯罪」1巻を読む -2008.1.8 
  (紫堂恭子「聖なる花嫁の反乱」2〜10巻を読む-2008.5.8〜2014.8.2)
  なんとなくメデタシメデタシな進学校の学園コメディ・・・川原泉「レナード現象には理由がある」を読む -2006.7.8
  (自分の個性にはこだわっても他者には寛容という超進学校らしさ・・・ 川原泉「コメットさんには華がある」を読む -2011.7.24)
  (超進学校に火星人が登場するという超越しすぎる展開・・・ 川原泉「バーナム効果であるあるがある」を読む -2017.10.15)
  15年かけて単行本化された心地よい不可思議世界・・・ わかつきめぐみ「ゆきのはなふる」を読む- 2006.6.29
  (電子配信で生き延びている「ソコツネ・ポルカ」のシシたち・・・ わかつきめぐみ「ことことほとほと」を読む -2015.11.14)
  子どもたちにはなんとか希望を与えようとする大人たちからの小さな答え・・・ 須藤真澄「庭先案内」1巻を読む-2006.4.19
  (須藤真澄「庭先案内」2〜6巻を読む-2007.1.29〜2010.3.6)
  (須藤真澄「水蜻蛉の庭」「金魚草の池」「地図苔の森」「火輪花の丘」「グッデイ」「木珊瑚の島」 「土筆柑の空」を読む-2011.7.10〜2016.6.2)
  それにしても、「ゆず」・・・ 須藤真澄「長い長いさんぽ」を読む-2006.2.22
  この作品を埋もれさせるわけにはいかない、という他社での連載再開・・・ 芳崎せいむ「金魚屋古書店」1巻を読 -2005.5.30
  (芳崎せいむ「金魚屋古書店」2〜17巻を読む -2005.11.4〜2020.8.26)
  自分らしく生きていくしかないと決意する王道の神社コメディ・・・ 篠有紀子「高天原に神留坐す」3巻を読む-2004.12.29
  (「ケロちゃん日和」「ななこハウス」「天使とデート」「清姫ものがたり」を読む -2007.6.18〜2010.1.31)

  良い子が最後に幸せになるという幸せ・・・篠有紀子のために-1999.6.15



・ マンガニューウェーブとその周辺

  もはや研究者ような35年ぶり3回目の「銀河鉄道の夜」・・・ ますむらひろし「銀河鉄道の夜 四次稿編」1巻を読む-2021.3.4 
  (「銀河鉄道の夜 四次稿編」2・3巻を読む -2021.7.20〜2023.6.6) =追記=
  幼き高丘親王の記憶に焼きついた天竺への憧れと薬子の微妙な手の動き・・・近藤ようこ「高丘親王航海記」1巻を読む -2020.9.27
  (「高丘親王航海記」2〜4巻を読む -2020.10.3〜2021.11.9)
  オールドニュータウンの少しくたびれた人たちが再生のきっかけをつかむまで・・・ 近藤ようこ「見晴らしガ丘にて それから」を読む-2019.7.11
  高野文子らしさが全開の自在な間と空間・・・高野文子「ドミトリーともきんす」を読む-2015.1.11 
  (やさしく読めるがブッ飛んでいる朝の日課の絵本・・・高野文子「うたのほん」を読む -2022.4.12)
  (高野文子が手がける東京近郊の昭和のくらしの「展示図録」のようなもの・・・
                    高野文子と昭和のくらし博物館「いずみさん、とっておいてはどうですか」を 読む-2022.10.20)
  大量の脇役の細かい人物設定から生まれる力のある笑い・・・ いしいひさいち「ののちゃん全集」9巻を読む-2014.6.7 
  (「ののちゃん全集」10〜13巻・8巻を読む-2016.8.3〜2023.4.20) =追記=
  (1970年代の学生生活が再現された21世紀の「バイトくん」・・・「大阪100円生活・バイトくん通信」を読む -2011.3.13)
  (吉川ロカのマンガのフリをした柴島美乃のマンガなのかもしれない・・・「ROCA」を読む-2022.8.23)
  (歌わない時のロカの不器用さと生きづらさと美乃の乱暴な支え・・・「花の雨が降る ROCAエピソード集」を読む -2023.9.28)  =新作=
  基本設定を損なわず、あくまでハードボイルドな小ギャグSF・・・とり・みき「冷食捜査官」を読む -2008.12.6
  (2ページで40年の少女マンガ表現を描いてしまうとり・みきのマンガ愛・・・ とり・みき「ロボ道楽の逆襲」を読む-2009.2.26)
  (短編50本を集めた珍品に登場した萩尾望都のビキニ写真(模写)・・・ とり・みき「メカ豆腐の逆襲」を読む-016.11.19)
  女に翻弄されても、どこかとぼけた軽みのあるやさしい短編集・・・近藤ようこ「鬼にもらった女」を読む -2008.8.16
  (12年越しで成仏させた52ページの描き下ろし・・・「水鏡綺譚」を読む -2008.11.9) 
  (新しい一歩を踏み出すための触媒のような公園暮らしの男性・・・ 「ゆうやけ公園」を読む-2011.12.10)
  (生きていたころの思いを断ち切るという橋守の仕事・・・ 「逢魔が橋」を読む-2012.5.6)
  (怨念を救済するための輪廻転生の連続・・・ 「異神変奏」を読む-2015.9.6)
  (古典落語のように安心して読める人間の業・・・ 「帰る場所」を読む-2017.5.17)
  (煩悩を懐かしように浄化するあの世の入り口の市・・・「たそがれの市」を読む -2018.7.19
  「蛇の生き血」の上澄みのような清らかさ・・・坂口安吾原作 近藤ようこ「夜長姫と耳男」を読む-2008.4.20
  (わからないままに漫画化したのに、なぜこんなに美しいのだろう・・・ 坂口安吾原作「桜の森の満開の下」を読む-2009.6.21)
  (近藤ようこの初期作品を思い起こさせる、絶望から出発する力強さ・・・ 坂口安吾原作「戦争と一人の女」を読む-2013.4.13)
  (現代の奇書を品位のある漫画に仕上げるという奇跡・・・ 津原泰水原作「五色の舟」を読む-2015.2.11)
  (おそるおそる自分の考察を提示した若き研究者のような真摯な漫画化・・・ 折口信夫原作「死者の書」上巻を読む-2015.9.19)
  (気がつくと、宗教的至福とともに美しく消え去った姫・・・ 折口信夫原作「死者の書」下巻を読む-2016.6.4)
  (破綻しかねないような話を漫画としてとして成立させる近藤ようこの芸・・・ 田中貢太郎原作「蟇の血」を読む-2018.10.3)
  (漫画化するにあたり格闘した経過さえ味わってほしい、という達成感・・・ 夏目漱石原作「夢十夜」を読む-2018.10.6) 
  30年たっても何かを発見し続けている森雅之の散歩・・・ 森雅之「散歩手帳」を読む -2008.2.20 
  (47作に描かれた47人の人生と47曲の唄・・・ 森雅之「ポケットの中の唄」を読む-2020.2.13) 
  「許せなかった」近藤ようこが「許す作家」になるまで・・・近藤ようこ「兄帰る」を読む -2007.3.10
  初心者が着物愛好者になるまでの20年の成長物語・・・ 近藤ようこ「あしたも着物日和」を読む -2006.7.30
  (思いつくままに着物生活の楽しみを綴るエッセイマンガ・・・「着物いろはかるた」を読む -2009.8.17)
  14年かけて描かれた江川太郎左衛門の22年間・・・ みなもと太郎「風雲児たち 幕末編」8巻を読む-2006.2.20 
  (みなもと太郎「風雲児たち幕末編」9〜34巻を読む -2006.6.21〜2020.9.18)
  (「風雲児たち」本編に間に合わなかった人たちの物語・・・ 「風雲戦国伝〜風雲児たち外伝」を読む -2011.1.15)
  (話三分の一でも面白い日露戦争から溥儀至るまでの祖父・松吉の秘話・・・ 「松吉伝〜風雲児たち外外伝」を読む -2014.8.3)
  (みなもと太郎全面協力による連載36年・単行本45巻分のガイドブック・・・ 「風雲児たちガイドブック 解体新書」を読む -2015.4.10)
  悲惨な体験に微妙な距離をとるマンガ家としての芸・・・吾妻ひでお「失踪日記」を読む -2005.5.24 
   (奔放だが破綻していない特異な美少女作品集・・・吾妻ひでお「定本・ときめきアリス」を読む -2006.8.4)
   (「とろとろ」で「ふにあああ」な吾妻ひでおの美少女「純文学」・・・吾妻ひでお「夜の帳の中で」を読む -2006.10.9)
   (「失踪日記」を執筆当時の本当に何もしていない日記・・・吾妻ひでお「うつうつひでお日記」を読む -2006.11.16)
   (つらいが悪夢ではない「ぬるぬる」で「でろっ」な青春記・・・吾妻ひでお「地を這う魚」を読む -2009.4.6)
  いしいひさいちは、現代思想の灯台なのか・・・いしいひさいち「現代思想の遭難者たち」を読む -2003.12.10

  ひさうちみちおの真実-1984.6.1〜1984.11.1



・ 90年以降デビューのマンガ家たち

  日本に似ているようで少し違う台湾の若者たちの青春物語・・・高妍「緑の歌」上巻を読む-2022.6.11
  (高妍さんを日本文化好きにしてくれた日本の才能に感謝・・・高妍「緑の歌」下巻を読む-2022.6.16)
  いつもの習慣どおりに働き生活する母と娘たち・・・ 池辺葵「ブランチライン」1巻を読む-2020.10.25
  (池辺葵「ブランチライン」2〜5巻を読む-2021.6.30〜2023.6.28)   =追記=
  池辺葵を感じさせる、こだわりと心遣いのある初期作品・・・ 池辺葵「サウダーデ」1巻を読む-2019.4.17
  (隠れた苦労をいとわないのは、他人に期待していないからなのか・・・「サウダーデ」2巻を読む -2019.4.20)
  仕事師・池辺葵が描く、一人暮らし女性のマンション購入・・・ 池辺葵「プリンセスメゾン」1巻を読む-2018.4.28
  (池辺葵「プリンセスメゾン」2〜6巻を読む-2018.5.13〜2019.3.17)
  愛されているからこそ大志を抱くことのできた雑草のような少女たち・・・池辺葵「雑草たちよ、大志を抱け」を読む -2018.2.4
  (誇り高い貴族の娘を夢想できるほどに誇り高く生きた老婆・・・池辺葵「どぶがわ」を読む -2018.8.5)
  (贅沢感さえ感じさせる、石版画のような抑えた色調・・・池辺葵「かごめかごめ」を読む -2018.9.9)
  (大人が子どもを守り抜く姿が丁寧に描かれる現代の母モノ・・・池辺葵「ねえ、ママ」を読む -2018.9.15)
  (あまねく生命が「発光している」ことを発見する人型AIのやさしさとせつなさ・・・池辺葵「私にできるすべてのこと」 を読む(2021.5.28) 
  ヤマザキマリの人物をとり・みきの背景が活かす博物学者プリニウスの半生
                             ・・・ ヤマザキマリ/とり・みき「プリニウス」1巻を読む -2014.8.3
  (ヤマザキマリ/とり・みき「プリニウス」2〜12巻を読む -2015.4.18〜2023.9.9) =追記・完結=
  あくまでも絵で語らせようとする東日本大震災の現状・・・ こうの史代「日の鳥」1巻を読む-2014.7.24 
  (再度訪れたくなる場所、今だから訪れねばならない場所・・・こうの史代「日の鳥」2巻を読む -2016.8.20)
  天地の初めて発くるとき、枠線も生まれる・・・ こうの史代「ぼうるぺん古事記」天の巻を読む-2012.9.2
  (限られたカラーボールペンが表現する豊かな色彩・・・「ぼおるぺん古事記」地の巻を読む -2012.10.20)
  (苦労の跡がしのばれる4ページにわたる神々の系譜・・・「ぼおるぺん古事記」海の巻を読む -2013.3.17)
  不可解なまでに手間がかけられている、自由にはじけたエッセイ集 ・・・こうの史代「平凡倶楽部」を読む-2010.12.19
  (新聞連載を見た人にこそお勧めしたい、魂のこもった絵物語・・・宮部みゆき原作「荒神絵巻」- 2014.11.18)
  (漫符の図鑑と、その実践としての現代版鳥獣ギガタウン・・・「ギガタウン 漫譜図譜」 -2018.2.3)
  (「あのとき、この本」に添えられている、「あの、ときこの本」・・・「あのとき、この本」- 2018.2.25)
  (自由な発想と周到さで作られた実践的かもしれない百人一首マンガ・・・「百一」- 2022.2.15)
   西洋文化が最初に出会った元遊牧民の物語・・・森薫「乙嫁語り」1巻を読む-2010.1.16 
  (森薫「乙嫁語り」2〜14巻を読む-2010.8.1〜2022.11.8)
  (高橋葉介という原点が見て取れた、満腹感のある初期作品集・・・「森薫拾遺集」を読む -2012.3.3)
  対局よりも心情を描く若手棋士の青春物語・・・ 羽海野チカ「3月のライオン」1巻を読む-2008.7.11
  (羽海野チカ「3月のライオン」2〜17巻を読む-2008.12.6〜2023.9.17) =追記=
  (羽海野チカ「スピカ」を読む-2011.8.14)
  狂暴で悪食でカワイくないニワトリを飼うというパワフルな生活・・・ こうの史代「こっこさん」を読む-2008.7.8
  (初期作品から絵で語らせている、こうの史代の上手さ・・・ こうの史代「ぴっぴら帳」前編を読む-2018.1.13) 
  (季節感のある2色ページがそのままに印刷される美しさ・・・ こうの史代「ぴっぴら帳」後編を読む-2018.1.14) 
  (初期作品がフルカラーで単行本化されるありがたさ・・・ こうの史代「かっぱのねね子」を読む-2019.2.16) 
  野生児よつばの冒険物語であり、発見物語であり・・・あずまきよひこ「よつばと!」1巻を読む -2007.7.19
  (あずまきよひこ「よつばと!」2〜15巻を読む -2007.7.20〜2021.3.17)
  ジェンダー入門ともいえる思考実験・・・よしながふみ 「大奥」1巻を読む-2007.2.6
  (よしながふみ「大奥」2〜19巻・没日語録を読む-2007.4.9〜2022.1.22)
  (「よしながふみ『大奥』を旅する」を読む-2021.8.27)
  都合の良すぎる「嫁」に対する読後の居心地の悪さ・・・ こうの史代「長い道」を読む-2006.5.28
  (夫が無能であることが前提になっているこうの史代の結婚観・・・ こうの史代「さんさん録」1巻を読む-2006.5.29)
  (「大人のたしなみ」として内なる毒をやりすごす・・・ こうの史代「さんさん録」2巻を読む -2006.7.18)
  (作者の思い入れたっぷりの百合の香りのするデビュー作・・・ こうの史代「街角花だより」を読む -2007.6.27)



・マンガ家の小説・対談・エッセイ

  日本の復興とともに成長した少女漫画家たちの幸せな物語・・・ 週刊文春編 「少女漫画家「家」の履歴書」を読む-2022.4.27
  圧倒的な才能を持ちながら自己評価が低い萩尾望都という天才・・・ 萩尾望都「一度きりの大泉の話」を読む-2021.5.13
  27年ぶりに発掘された萩尾望都が描き出した斎王たちの記録・・・ 萩尾望都「新装版 斎王夢語」を読む-2020.1.23 
  「猫だからしょうがない」にあふれた対談・インタビュー・アンソロジー・・・ 「漫画家と猫」vol.1を読む-2019.12.19
  杉浦日向子が語る「前世紀の」江戸風俗・・・ 杉浦日向子「江戸にお帰りなさいませ」を読む-2016.8.21
  (読むほどにソバを「たぐり」たくなる悦楽の書 ・・・杉浦日向子とソ連「ソバ屋で憩う」を読む-2007.4.29)
  増山法恵への謝意にあふれた竹宮惠子の苦い青春記・・・ 竹宮惠子「少年の名はジルベール」を読む-2016.4.17
  (「少年の名はジルベール」を経て到達した冷静な自己分析・・・ 「竹宮惠子 カレイドスコープ」を読む-2016.10.23)
  (人間・竹宮惠子の魅力を引き出した新聞記者によるインタビュー・・・竹宮惠子「扉はひらくいくたびも」を読む -2021.4.24)
  三者三様の暮らしと共通する思い・・・ 一条ゆかり・もりたじゅん・弓月光「同期生」を読む-2012.11.3
  読み飛ばしてもらうための最大限の努力・・・竹宮惠子「漫画の脚本概論」を読む-2012.5.14 
   (竹宮学長の本気ぶりがうかがわれるマンガ教育への情熱・・・ 内田樹・竹宮惠子「竹と樹のマンガ文化論」を読む -2015.2.12)
  面接試験を受けるかのような新しい才能としての萩尾望都・・・ 「萩尾望都対談集 1970年代編」を読む-2012.4.22
  (インタビュアーと化した知の巨人と、ふと言葉にした炭坑町のこと・・・ 「萩尾望都対談集 1980年代編」を読む -2012.7.29)
  (年下の表現者のファン目線を受け止める萩尾望都 ・・・「萩尾望都対談集 1990年代編」を読む-2013.1.20)
  (萩尾望都の初期作品は、若き表現者の教養であるかのごとく・・・ 「萩尾望都対談集 2000年代編」を読む-2014.8.14)
  楽屋裏から垣間見た萩尾望都の創作の秘密・・・ 萩尾望都「一瞬と永遠と」を読む-2011.7.26
  実は教員向け雑誌掲載の童話だった「月夜のバイオリン」の増補復刻本 ・・・萩尾望都「銀の船と青い海」を読む-2010..11.6
  (空間を描写することで心情まで表現するマンガ家・萩尾望都による SF小説 ・・・萩尾望都「音楽の在りて」を読む-2011.6.19) 
  (多忙な萩尾望都が無名のSF作家の挿絵を担当していた理由 ・・・萩尾望都「ピアリス」を読む-2017.8.19)
  トキワ荘の日々を細かく描写した当事者ならではの現場報告 ・・・水野英子「トキワ荘日記」を読む-2010.1.31
  勝手にヒヤヒヤしてしまう業界の人の濃い話・・・ いしかわじゅん「業界の濃い人」を読む-2005.7.23



・マンガを語る、マンガ家を語る

  前世紀末だから可能だった少女マンガ黎明期の貴重な証言・・・ 「少女マンガはどこからきたの?」を読む-2023.8.23  =新作=
  「漫画家マンガ」という特異な視点から光を当てたもう一つの漫画史・・・ 南信長「漫画家の自画像」を読む-2022.4.9 
  語られなかった時代を語り、扉絵を残すという明確な意図・・・ 「総特集 水野英子 自作を語る」を読む-2022.2.25
  「マンガ表現論」をめぐる描き手と読み手の距離とナイーブさ・・・ こうの史代・竹宮惠子・吉村和真「マンガノミカタ」を読む-2022.1.29
  綿密で繊細で周到なわかつきめぐみのこだわり・・・ 「わかつきめぐみ 迷宮探訪」を読む-2021.8.3
  ライブ盤ではなく決定版として出版された4人の萩尾望都論・・・ 「別冊NHK100分de名著 時をつむぐ旅人 萩尾望都」を読む-2021.6.19
  50周年ならではの特別企画も多い盛りだくさんな大回顧展
                      ・・・ 阪急百貨店うめだ本店「デビュー50周年記念 萩尾望都 ポーの一族展」を見る -2019.12.12
  呉智英が提示する古今のマンガで描かれた「家族とは何か」・・・ 日本家族療法学会市民公開講座・呉智英「マンガで見る家族の変化」を聴く-2019.7.4
  さまざまな研究者が専門的識見から指摘するこうの史代の謎・・・ ユリイカ「特集 こうの史代」を読む-2017.3.2
  (プロの漫画家たちが一人のファンとして原稿を寄せる熱さ・・・ 「この世界の片隅に公式ファンブック」を読む -2017.8.26)
  少女マンガのSFとファンタジーならば、私たちに語らせてほしい
     ・・・「少女まんがの宇宙 SF&ファンタジー1970-80年代」を読む -2017.5.28
  どこかしら自画像と似ている若き日の御尊顔・・・ 「坂田靖子 ふしぎの国のマンガ描き」を読む-2016.4.27
  よくわからないけれど、むげにもできないような、つげ義春的世界・・・ 「つげ義春 夢と旅の世界」を読む-2014.11.17
  デビュー40周年で知る、20年を超えた朝日新聞の連載・・・文藝別冊「総特集 いしいひさいち」を読む-2012.8.4
  小長井信昌さん、あなたは偉大です。・・・ 小長井信昌「わたしの少女マンガ史」を読む-2011.9.2
  「トキワ荘・24年組史観」を越えるための「貸本劇画史観」 ・・・みなもと太郎・大塚英志「まんが学特講」を読む-2010.8.29
  (体験から出てくる通俗的マンガ史に対する「これもなのじゃ」という訴え・・・ みなもと太郎「お楽しみはこれもなのじゃ」を読む -2021.12.18)
  家族を描き続けた萩尾望都だからこそ貴重な家族インタビュー・・・文藝別冊「総特集 萩尾望都」を読む-2010.5.23
  (萩尾望都の原画を絵画作品として取り扱おうとする試み・・・ 芸術新潮2019年7月号「大特集・萩尾望都」を読む-2019.7.3)  
  (講義と対談から紡がれる萩尾望都の作品世界と創作の世界・・・ 「萩尾望都 紡ぎつづけるマンガの世界」を読む-2020.9.16)
  何十年にわたって読み継がれるであろう「やおい・ボーイズラブ」研究の定本・・・ 石田美紀「密やかな教育」を読む-2009.8.9に加筆
  (「密やかな教育」ノート、もしくは長大なレス0〜20 -2008.12.20-2009.2.8)
  12年にわたり書き続けた漫画状況の現在・・・ いしかわじゅん「漫画ノート」を読む-2008.3.8
   (いしかわじゅんは無敵である-いしかわじゅん「秘密の本棚」を読む -2009.7.30)
  私たちは手塚治虫をどう受け継いでいくのか・・・ おりおりの「ニッポンのマンガ」-2006.12.3
  なんと萩尾さんらしい言葉であることか!・・・おりおりのAERA「現代の肖像」- 2006.4.27
  ファンの自慢話を超えた瞬間・・・おりおりのBSマンガ夜話−宮谷一彦「肉弾時代」- 2000.4.13
  マニアごころを持っていたまんが専門店 ・・・追悼・駸々堂書店-2000.2.1



・関西の現代美術を中心に

  新聞広告からスケッチブックまで見ることが出来た異色のデザイン展・・・
                  西宮市大谷記念美術館「没後20年今竹七郎展〜近代日本デザインのパイオニア〜」を見る-2020.11.1
 
「ギトギト」から「すっきり」に至った現代陶芸作家の現在・・・ 西宮市大谷記念美術館「田嶋悦子展」を見る-2017.7.22
  抜群のデッサン力に裏打ちされた画面を埋め尽くしたい衝動・・・ 国立新美術館「草間彌生 わが永遠の魂」を見る-2017.6.20
  「装丁・南伸坊」による楽しくて面白くて美しい職人技の装丁・・・ 南伸坊「装丁」を読む (2011.6.29)
 
こんなにも個人的なのに、こんなにも楽しい・・・ 兵庫県立美術館「なにものかへのレクイエム」を見る -2011.4.17
  (「自画像」になりきって語られる森村流の美術史・・・ 森村泰昌「自画像の告白」を読む-2016.7.30)
  (「コロナ禍/下」の現在に対する「違和感」をすくい上げ、結晶化した展覧会・・・
          モリムラ@ミュージアム「北加賀屋の美術館によってマスクをつけられたモナリザさえも」を見る -2020.11.3)
  歴史のナゾを解明するには、本人になるしかない・・・南伸坊「歴史上の本人」を読む-2006.8.10
  (本人が本人とというのだから、それはもう本人だ ・・・「本人の人々」を読む-2008.8.30)
  (東京人・南伸坊の意外な弱点 ・・・「本人伝説」を読む-2012.10.6)
  黙々と自分の仕事をするものの物語・・・西宮市大谷記念美術館「パリを愛した画家・西村功」を見る -2006.5.21
  この際だから、「コピーなぜ悪い」と言ってみる・・・滋賀県立近代美術館「コピーの時代」 展を見る -2004.6.20
  気がつくと、美術館を鑑賞している美術展・・・ ハラドキュメンツ8「想影―笹口数+原美術館コレクション」を見る -2002.11.24
  遊びごころで描かれた都会の「色」と日本的「線」・・・西宮市大谷記念美術館「元永定正展」を見る -2002.6.2
  本物の「倶楽部」の奥深さ・・・ 香櫨園倶楽部例会で「綿業会館」に行く-2002.3.24
  未来に向けてなされた宣言、になるのかもしれない・・・ 西宮市立郷土資料館「道具の記録/道具の記憶」を見る -2001.8.12
  肉体の内なる流れとうごめき・・・ 兵庫県立近代美術館「アクションペインター 白髪一雄展」を見る -2001.6.26
  激しすぎる「連なり」への欲求・・・芦屋市立美術博物館「田中敦子展」を見る-2001.4.29
 
美術館が遠足するということ・・・西宮市大谷記念美術館「美術館の遠足 3/10」を見る -1999.12.12
  (「西宮市大谷記念美術館「美術館の遠足 4/10〜10/10」を見る -2000.7.21〜2006.5.27)



・世界の名画を見る

  新型コロナが小康状態の中、美術館総出で対応する厳戒態勢での再開・・・ 札幌芸術の森美術館「みんなのミュシャ」展を見る-2020.4.8
  自立し、動き、判断するのなら、生命と呼んでもよいのかもしれない・・・ 札幌芸術の森美術館「テオ・ヤンセン展」を見る-2019.8.29
  陰鬱な田園風景画家がアクション・ペインティングの旗手になるまで
                         ・・・ 東京国立近代美術館「生誕100年 ジャクソン・ポロック展」を見る-2012.3.31
  ロートレックが最も輝いていたムーランルージュの日々・・・ サントリーミュージアム「ロートレック展」を見る -2007.10.23
  超越した職人がたどりついた芸術・・・大阪市立美術館「フェルメールとその時代」を見る -2000.6.2
  「読ませる」美術全集の心地よさ・・・「週刊美術館」を読む-2000.4.9



・ 上方演芸とその周辺

  大正から昭和の上方の寄席の空気を伝えてくれる貴重な証言 ・・・ 花月亭久里丸「寄席楽屋事典」を読む-2017.6.17
  たくさんの光源から照らし出された人間国宝・桂米朝の奥行・・・ユリイカ「特集 桂米朝」を読む -2015.9.1
  実は理想の「舞台」を求め続けていた天才的「メディア」芸人・・・戸田学「上岡龍太郎 話芸一代」を読む -2014.3.8
  死の直前に記録されたマルセ太郎の壮絶で饒舌な芸談・・・「まるまる一冊マルセ太郎」を読む -2012.9.1 
  1991年の桂米朝一門に対する若き落語作家の一家言・・・ 小佐田定雄「上方落語-米朝一門-おさだまり噺」を読む-2012.2.26 
  (落語が伝える古い大阪言葉を自在に解説される心地よさ・・・ 小佐田定雄「落語大阪弁講座」を読む-2007.8.11)
  (上方落語の青春時代に修行時代をすごした落語家たちの青春・・・ 小佐田定雄「青春の上方落語」を読む-2014.7.12)
  (上方落語を伝えるという仕事を受け継ぐ小佐田定雄の桂米朝論・・・ 小佐田定雄「米朝らくごの舞台裏」を読む-2015.6.20)
  読み物として面白く、資料として貴重な上方落語事典・・・ やまだりよこ「上方落語家名鑑ぷらす上方噺」を読む-2011.5.12
  (上方演芸の過去から現在までを重層的に描く労作 ・・・ ワッハ上方編「上方演芸大全」を読む-2013.12.14)
  数十も上方芸人の間近にいたという自負心と書かねばならないという使命感・・・ 新野新「まるごとなにわの芸人はん」を読む-2010.12.11
  (生きた言葉を伝えてくれる伝統芸能寄りの上方芸能人列伝・・・ 井澤壽治「上方大入り袋・其の二」を読む-2012.7.21)   
  いつのまにかずっと見聞きしていた「いとこい漫才」とのお別れ・・・ 「いとしこいし 漫才の世界」を読む-2010.11.14
  記憶の赴くままに語られる戦前戦後の貴重な芸人譚・・・ 「米朝 よもやま噺」を読む -2009.12.20
  「落語の国」の合理性から、現代社会を見る・・・ 堀井憲一郎「落語の国からのぞいてみれば」を読む-2009.11.28
  もっと聴いていたい「噺家の歴史」・・・桂文我「落語「通」入門」を読む-2006.11.1
  桂米朝に一番近かったはずの人・・・追悼・桂吉朝-2005.11.8死去、享年50歳
  わからないことがもどかしい千秋萬歳までさかのぼる貴重な歴史・・・ 前田勇「上方まんざい八百年史」を読む-2005.10.13
  上方落語界の伝承・伝説を書き留めた「寝ずの番」三部作・・・ 中島らも「寝ずの番」を読む-2005.10.8 



・ テレビ人が語る、テレビ人を語る

  ものすごい読書家だけど普通の中学生でもあった芦田愛菜 ・・・ 芦田愛菜「まなの本棚」を「まなの本棚」調で読む-2019.9.1
  未知なる自分を知り、未知なる世界を知るということ ・・・ 鴻上尚史 「クールジャパン?! 外国人が見たニッポン」を読む-2018.10.23
  セルフプロデュースの達人・小泉今日子の身体感覚あふれる読書体験・・・ 「小泉今日子書評集」を読む-2016.2.2 
  (見られる存在 とし虚実皮膜ギリギリの「今日の小泉今日子」・・・ 別冊太陽「小泉今日子 そして、今日のわたし」-2024.1.6) =新作= 
   自己否定から出発したやしきたかじんが自らに強いた完璧な自分・・・ 角岡伸彦「ゆめいらんかね やしきたかじん伝」を読む-2015.1.31
  やしきたかじんを追悼する遥洋子の言葉を記録する試み・・・関西テレビ「たかじん胸いっぱい」から -2012.1.11
  (やしきたかじんを追悼する上沼恵美子の言葉を記録する試み・・・ 読売テレビ「上沼・高田のクギズケ!」から-2012.1.12)
  生き急いでいた島田紳助が選択した上岡流の突然の引退・・・追悼「芸人・島田紳助」-2011.8.27 
  努力家で戦略家の島田紳助による経営論・・・ 島田紳助「ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する」を読む-2007.10.16  
  「愛の物語」としての「探偵!ナイトスクープ」・・・松本修「探偵!ナイトスクープ アホの遺伝子」を読む -2005.5.26
  (「方言周圏論」の現代の姿を提示したのかもしれない・・・ 「<お笑い>日本語革命」を読む-2011.5.22)  
  (新書の姿を借りた、絶対に放映されることのないドキュメンタリー特番 ・・・「全国マン・チン分布考」を読む-2019.1.12)
  (「探偵!ナイトスクープ」ゆかりの実物の迫力・・・HEP HALL「探偵!ナイトスクープ展に行く-2008.8.11)
  テレビを見続けて到達したナンシー関の孤高…追悼ナンシー関-2002.6.12死去、享年39歳
  (24歳のナンシー関が予言した40歳で亡くなる自分の運命 ・・・ 「ナンシー関リターンズ」を読む-2009.11.15)
  (満腹感の強いナンシー関のエキスを集めた総集編 ・・・ 「ナンシー関の名言・予言」を読む-2018.3.18)



・ テレビを見る、ドラマを見る

  吉田羊を先輩女性としてねぎらう毎田暖乃(小学生)の演技・・・ ドラマ「妻、小学生になる」を見る-2022.3.29

  日本に必要なスポーツとは何かから始まる日本オリンピック史・・・ NHK大河ドラマ「いだてん」第1回「夜明け前」を見る-2019.1.9
  (「いだてん」第2〜24回を見る-2019.1.9〜2019.6.24)
  個人の力に頼ってきた四三の時代から組織の力を使う田畑の時代へ ・・・ NHK大河ドラマ「いだてん」第25回「時代は変わる」を見る-2019.7.1
  (「いだてん」第26〜47回を見る -2019.7.8〜2019.12.16)
  急逝した大杉漣役の大杉漣の映像を使って再編集された大杉漣への謝辞・・・ テレビ東京「バイプレイヤーズ2」最終回を見る-2018.3.8
  (大量のバイプレイヤーで隠した大杉漣の不在と大杉漣の名代となったジャスミ ン・・・ 「バイプレイヤーズ3」を見る-2021.3.27) 
  (真摯に純粋で夢中で芝居づくりを楽しむ名だたるバイプレイヤーたち・・・ 松井大悟監督「バイプレイヤーズ」を見る-2021.4.21)  
  座付作家・三谷幸喜が贈る「真田丸」一座のお年玉特別公演・・・ NHK正月時代劇「風雲児たち〜蘭学革命篇〜」を見る-2018.1.9 
  たった二人で国を動かそうとするバルサとチャグム・・・ 「精霊の守り人 最終章」第1回「バルサ、故郷へ」を見る-2017.11.29
  (「精霊の守り人 最終章」第2〜9回を見る -2017.12.3〜2018.1.28)
  クセモノぞろいの俳優陣に求められた強い負荷をかけた役作り・・・ 「精霊の守り人 悲しき破壊神」第1回「災いの子」を見る-2017.1.22
  (「精霊の守り人 悲しき破壊神」第2〜9回を見る -2017.1.29〜2017.4.9)
  「世界のササキ」を(ほぼ)すべて見ることができる慶び・・・ 日本映画チャンネル「RESPECT佐々木昭一郎」を見る -2006.6.25-7.23
  (「マザー」「さすらい」「夢の島少女」「紅い花」「四季・ユートピアノ」「アンダルシアの虹」 「春・音の光」「東京オン・ザ・シティ」
   「夏のアルバム」「クーリバの木の下で」「鐘のひびき」「七色村」「八月の叫び」を見る)
  「ろまんち」に、赤ワインで乾杯‼・・・「新選組!! 土方歳三 最期の一日」を見る -2006.1.8
  めぐりあってしまうと忘れることのできない交響詩…NHKドラマ「四季・ユートピアノ」を見る-2002.2.3
  (そして、音は残る ・・・NHKドラマ 「川の流れはヴァイオリンの音」を見る-2002.5.26)
  (TAMAシネマフォーラムでやや気弱な佐々木昭一郎に逢う ・・・第12回TAMA CINEMA FORUM 「RESPECT佐々木昭一郎2」に行く-2002.11.23)
  人さえも殺す沈黙の演技・・・「スジナシ・ゲスト李麗仙」を見る -2000.8.7
  文人の書としての俵越山・・・越前屋俵太「お見事!日本」を見る -2000.7.22 



・ 関西ゆかりの小説とエッセイ 

  阪神間モダニズムの一員と強く主張する阪神電鉄と尼崎市の本気・・・ 「阪神沿線 まちと文化の110年」を見る-2015.9.5
  大阪の街に市電と運河が健在だったころ・・・「大阪今昔歩く地図帖」を読む-2015.1.11
  (ブラタモリ風の実用的街歩きガイド本 ・・・「重ね地図で読み解く京都1000年の歴史」を読む-2018.7.2)
  (ブラタモリあやかり本の枠を超えた監修者の氏名 ・・・「重ね地図で愉しむ大阪<高低差>の秘密」を読む-2019.3.7)  
  苦しい時代を懸命に生きた<人生の勇者たち>の物語 ・・・ 増山実「勇者たちへの伝言」を読む -2014.6.22
   (修行中の若手落語家たちが自分の答えを自分で見つける物語・・・増山実「甘夏とオリオン」を読む -2020.4.3) 
  (誠実な取材者ゆえの無念さも感じさせる誰も知らない「河原町のジュリー」・・・増山実「ジュリーの世界」を読む -2023.2.1)
 =新作= 
  脚本と現場のせめぎあいから生まれた伝説のドラマ・・・木皿泉「すいか1」を読む-2013.9.1
  (鮮明に映像化される10年後のハピネス三茶・・・ 木皿泉「すいか2」を読む-2013.9.8)
  (後の脚本の材料となった車内限定10分×4回のミニドラマ ・・・木皿泉「道草 平田家の人々篇」を読む-2014.5.26)
  (一筋縄ではいかない口上を物語に着地させるミラクルな夫婦愛 ・・・木皿泉「道草 愛はミラクル篇」を読む-2014.5.28)
  (演出家のジェラシーとうらはらな木皿泉のゆるいマイペース ・・・木皿泉「道草 袖ふりあう人々篇」を読む-2014.5.31)
  (都市伝説が奇々怪々につんのめるミニドラマの最終巻・・・ 木皿泉「道草 浮世は奇々怪々篇」を読む -2014.6.2)
  癒し系に見えて、自ら人生を切り開くことにこだわる生活感のある物語・・・ 木皿泉「昨日カレー明日のパン」を読む (2013.5.26)
  (つい役者を想定しながら読んでしまったドラマの前日譚 ・・・木皿泉「さざなみのよる」を読む-2018.7.17)
  (非常に出来の良いロボットが感じさせた肌触り ・・・木皿泉「カゲロボ」を読む-2019.4.29) 
  木皿泉が確信する、ゆるくて都会的な関西文化・・・木皿泉「二度寝で番茶」を読む-2011.5.29
  (名優たちが参加したいと願う目配りの効いた脚本家の秘密 ・・・ 文芸別冊「総特集 木皿泉」を読む-2013.5.12)
  (引き出しの多い夫がヒントを出し、妻が必死に出力をするという夫婦共作 ・・・ 「木皿食堂」を読む-2013.6.22)
  (仕事の多様さが映し出す木皿泉の豊かな創作活動 ・・・ 「木皿食堂2 6粒と半分のお米」を読む-2015.8.27)
  (夫婦脚本家が一つのセリフを生み出すまでの努力・・・「ぱくりぱくられし」を読む -2019.11.23) 
  地名の由来が語るその土地の歴史と地理に思いをはせつつ歩きたい・・・ 若一光司「大阪 地名の由来を歩く」を読む -2008.11.1
  (音読したくなるほど懐かしい大阪ことばで語られる大阪の街・・・ 和多田勝「なにわ夢先案内」を読む -2010.12.30)
  (「うまいもん屋」を語りながら「うまいもん屋」のある街を語る ・・・江弘毅「<うまいもん屋>からの大阪論」を読む-2011.10.2)
  (なんなと工夫せな、ものを言う甲斐がない、という大阪ことば・・・ 尾上圭介「大阪ことば学」を読む -2012.2.19)
  日本料理として紹介される大阪料理の伝統・・・神田裕行「日本料理の贅沢」を読む-2010.11.6 
  イケズって、どうしてこんなにイケズなんだ・・・ 入江敦彦「イケズの構造」を読む-2009.3.22
  50年前の上方の味の豊かさが心地よくもあり、もどかしくもあり・・・ 大久保恒次「上方の味」を読む-2007.10.27 
  異界の伝達者」が描く異界の物語・・・森山東「お見世出し」を読む-2005.4.10
  (垣間見せる物語を紡ぎだす力・・・ 「デス・ネイル」を読む-2006.8.2)
 


・北海道ゆかりの作品・考察・展覧会

  自分だけの魅力探しが必要な基本情報を網羅したガイド本・・・「地球の歩き方 北海道」を読む -2022.7.6
  一つの言葉から人生まで透視する観察力とその根底にある乾いたあきらめ・・・ 桜木紫乃「おばんでございます」を読む-2021.9.14 
  開拓からオリンピックまで新しい古地図が語る札幌圏・・・ O.tone別冊「古地図を歩く(札幌圏)」を読む-2021.4.4

  (興味深い逸話や忘れがたい場 所をとりあげた事典的な第2弾・・・ O.tone別冊「古地図で歩く(札幌圏)vol.2」を読む-2023.11.26) = 新作=
  粗削りなフリをして緻密で繊細だった砂澤ビッキ・・・ 札幌芸術の森美術館「砂澤ビッキ 風」を見る-2019.5.24 
  貴重な資料が残した言葉を読み解いた山田秀三の徹底調査・・・ 北海道立博物館「アイヌ語地名と北海道」を見る-2019.9.5  
  農耕よりも交易を選択した縄文人がアイヌとなるまでの歴史・・・ 瀬川拓郎「アイヌと縄文」を読む-2019.8.16
  (アイヌ文化への危機感が生んだ「ゴールデンカムイ」への全面協力・・・ 中川裕「アイヌ文化で読み解く<ゴールンカムイ>」を読む-2019.8.21)
  日露戦争を生き抜いた杉元とアイヌの少女アシリパの金塊探しの物語・・・ 野田サトル「ゴールデンカムイ」1巻を読む -2016.5.16
  (野田サトル「ゴールデンカムイ」2〜31巻を読む -2016.5.17〜2022.8.2)



・ 現代社会を考える


  音もなく消えてゆく言葉を悼む辞書マニアならではの楽しい労作・・・
                               見 坊行徳編著「三省堂国語辞典から消えたことば辞典」を読む -2023.5.11  = 新作=
  司書の底力を見せつつ語られる司書の職責の重要性・・・ 福井県立図書館「百万回死んだ猫」を読む -2022.1.13
  亡霊のような現実に振り回された橋本治・最後の連載・・・ 橋本治「父権制の崩壊 あるいは指導者はもう来ない」を読む -2019.10.5
  心理学の「種明かし」としての脳科学の最新研究・・・ 市民公開講座・中野信子「運を科学する」を聴く-2019.6.13
  社会学の巨人が描く軽快で浮遊するようなグランドデザイン・・・ 見田宗介「現代社会はどこに向かうか」を読む-2018.12.2
  精神分析医・北山修としての禁をやぶった、きたやまおさむの自分語り・・・きたやまおさむ「コブのない駱駝」を読む -2017.2.16
  (祝賀パーティーの記録集であるがごとき豪華さと満腹感・・・ きたやまおさむ・前田重治「良い加減に生きる」を読む-2019.6.18)
  超えられるものなら超えてみろ、という絶望的な挑発・・・ 上野千鶴子「女ぎらい ニッポンのミソジニー」を読む-2011.2.11
  (祝賀パーティーの記録集であるがごとき豪華さと満腹感・・・ 現代思想「総特集・上野千鶴子」を読む-2012.1.18)
  (来るなら来いという恋愛も快楽も上等のタフな女たち・・・ 上野千鶴子・湯山玲子「快楽上等!3.11以降を生きる」を読む-2013.3.10)
  日本の精神分析を作ることから生まれた日本人論・・・北山修・橋本雅之「日本人の<原罪>」を読む -2009.3.20
  (ひらがなの筆名で語られる北山修の精神分析理論
        ・・・ きたやまおさむ・よしもとはなな「幻滅と別れ話だけで終わらないライフストーリーの紡ぎ方」を読む-2013.3.3)
  マニアの視点で語られるオタク教養主義の崩壊と大衆化・・・ 岡田斗司夫「オタクはすでに死んでいる」を読む-2008.7.6 
  わざとベストセラーを読んだ毒まみれの書評集・・・ 斎藤美奈子「趣味は読書。」を読む-2007.7.12 
  社会学的手法で社会学の嘘をあばく社会学入門・・・ パオロ・マッツァリーノ「反社会学講座」を読む-2005.10.13
  (メディアリテラシーを「つっこみ力」と読み替える社会学的センス・・・ パオロ・マッツァリーノ「つっこみ力」を読む-2007.8.12) 
  「突破者」と「脱・右翼」が正面衝突した結果・・・ 宮崎学・鈴木邦男「突破者の本音」を読む-2004.11.23
  「あやしさ」さえ感じさせるほどの「明快さ」・・・小川和志「良い評価の取り方ガイド」を 読む-2002.3.21
  ペンネームでペンネームにとまどうリカちゃん・・・香山リカ「I miss me」を読む-2002.1.1
  「大雑把な理解」のプロに「学ぶこと」を学ぶ・・・ 遥洋子「東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ」を読む-2000.8.17
  人と社会の内なる教育力を考える・・・ エデュアード・リンデマン/堀薫夫・訳「成人教育の意味」を読む-1999.8.4



・ 日本の歴史、心の歴史

  中公新書編集部が自らの編集力を駆使して示した最新の日本史事情・・・中公新書編集部編 「日本史の論点」を読む-2018.11.13
  実は当事者だった興福寺視点で描かれる「応仁の乱」の時代・・・ 呉座勇一「応仁の乱」を読む-2018.11.13
  虚実皮膜の間で描かれたディープな大阪史・・・中沢新一「大阪アースダイバー」を読む -2012.12.2
  ラーメンの歴史のフリをした日本戦後史の本・・・速水健朗「ラーメンと愛国」を読む-2011.12.10 
  「カムイ伝」を通して語られる江戸時代の庶民の姿 ・・・田中優子「カムイ伝講義」を読む -2010.6.29 
  「物語」の気楽さで語られる甲子園ホテルの栄光と歴史 ・・・三宅正弘「甲子園ホテル物語」を読む -2010.4.24   
  歴史好きのリスト屋が作り切った江戸三〇〇藩の行く末・・・八幡和郎「江戸三〇〇藩 最後の藩主」を読む -2009.2.18  
  (さまざまな都市の成り立ちを地図を使って読み直す試み・・・ 武光誠「日本地図から歴史を読む方法」を読む-2009.2.22)
  (落語では語られない大坂の武士のありのままの生活・・・ 薮田貫「武士の町 大坂」を読む-2010.12.30) 
  神道を好きになれそうな入門書・・・井上宏生「神さまと神社」を読む-2006.9.19
  (神道というよりも儒教だったらしい靖国神社・・・ 小島毅「靖国史観」を読む-2007.5.13)
  (それぞれの土地にそれぞれの神がいることを教えてくれる神様ガイド
                         ・・・ 戸部民夫「<日本の神様>がよくわかる本」を読む-2013.8.1)
  (神仏習合という日本の伝統的信仰と、それを改変したもの・・・ 新谷尚紀監修「神社に秘められた日本史の謎」を読む-2015.9.16) 
  身分差別の歴史の見直しを明快に解説した新書・・・ 斎藤洋一・大石慎三郎「身分差別社会の真実」を読む-2006.8.19 
  江戸時代でも風俗が変化し続けているという驚きと納得・・・ 林美一「時代風俗考証事典」を読む-2005.5.16



・ 将棋・棋士とその周辺

  自分語りに長けた稀有なプロ棋士による稀有なうつ病闘病記・・・先崎学「うつ病九段」を読む -2018.9.30
  ラブシーンのように粘っこい村山対羽生の対局シーン・・・森義隆監督「聖の青春」を見る-2017.1.18
  (同じエピソードを大胆に再構成できる物語の優位さ・・・ 大友啓史監督「3月のライオン・前編」を読む-2017.4.16)
  将棋界を知り、棋士への尊敬がある妻の目から描かれた渡辺竜王・・・ 伊奈めぐみ「将棋の渡辺くん」1巻を読む-2015.12.16
  (伊奈めぐみ「将棋の渡辺くん」2〜6巻を読む -2016.9.12〜2022.5.7) 
   コンピュータ将棋の歴史から語り起こす人間対コンピュータの記録・・・松本博文「ルポ電王戦 人間vsコンピュータの真実」を読む-2014.6.29
  持ち駒使用の謎を世界将棋史から導・・・木村義徳「持駒使用の謎」を読む-2011.11.12
  女流棋士が待遇改善をめざして懸命に訴える将棋愛・・・ 日本将棋連盟女流棋士会編「女流棋士会の本」を読む-2008.6.24
  元女流棋士・林葉直子が原作の女流棋界を題材にした本格将棋マンガ・・・ 原作・かとりまさる、作画・安藤慈朗「しおんの王」1巻を読む-2007.11.1
  (「しおんの王」2〜8巻を読む-2017.11.10〜2008.8.3)
  「大人のたしなみ」としての小博打・・・先崎学「小博打のススメ」を読む-2005.7.18
  「聖の青春」という書名が持つ重み・・・大崎善生「聖の青春」を読む-2002.6.30



・ ジブリアニメとその周辺

  躍動感ある謎解きの心地よさと原作者イチオシの芦田愛菜の安定感・・・ 原恵一監督「かがみの孤城」を見る-2023.1.26
  =新作= 
  描かない高畑勲がアニメーションを演出することができた理由・・・ 東京国立美術館「高畑勲展」を見る-2019.10.4
  原作そのままと感じさせるために必要な、とてつもない手間と時間・・・片淵須直監督「この世界の片隅に」を見る -2017.1.29
  (すずさんの心をめぐる物語に作り直した監督の手腕 と原作の奥行・・・ 片淵須直監督「この世界の(さらにいくつもの)片隅に」を見る-2020.1.20)
  (原作の世界観を大切にしつつ、なめらかに再構成した良作・・・ TBS「この世界の片隅に」を見る-2018.7.22-9.13)  
  (ありがとう、最後の最後に「しあはせの手紙」を綴ってくれたすずの右手・・・ こうの史代「この世界の片隅に」を読む-2008.2.3-09.5.9)
  あからさますぎる性的暗喩を使った少女の成長物語・・・米林宏昌監督「思い出のマーニー」を見る -2014.9.3
  大ヒットはしなくても、アニメーション史に残る名作・・・高畑勲監督「かぐや姫の物語」を見る -2014.1.13
  成功すればするほど、宮崎駿が大きく見えてくる宮崎吾朗作品・・・宮崎吾朗監督「コクリコ坂から」を見る -2011.9.4
  (宮崎駿は、原作を読んで憤ったのかもしれない・・・ 高橋千鶴「コクリコ坂から」を読む-2011.9.23)
  「現実」と「幻想」の出会いと別れというファンタジーの王道・・・ 米林宏昌監督「借りぐらしのアリエッティ」を見る -2010.8.23
  (イギリス階級社会を背景にしたお金持ちの物語だった原作・・・ メアリー・ノートン「床下の小人たち」を読む-2010.9.12)
  母・リサの強い意志と思いと願いを込めたマイペースな愛・・・ 宮崎駿監督「崖の上のポニョ」を見る -2008.8.28

  (宮崎駿が到達したアニメー ションに物語性は必要なのかという問いかけ・・・ 宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」を見る-2023.9.3) =新作= 
   実際に訪問したくなる歴史とこだわりのある郊外の家・・・ 宮崎駿「トトロの住む家」を読む -2005.9.9



・ まんが原作の日本映画とその原作

  沖縄出身者が演ずる「埼玉解放」という幸せな物語・・・武内英樹監督「翔んで埼玉」を見る-2019.3.9
  死を身近に感じさせる鎌倉の海と街の美しさ・・・是枝裕和監督「海街diary」を見る-2015.7.26
  ゆったりとした古民家で繰り広げられる大人のゆるい恋・・・廣木隆一監督「娚の一生」を見る -2015.3.16
  (30代女子が50代男子に、というよりリアル関西人に出会う恋物語・・・ 西炯子「娚の一生」を読む-2010.2.6-2012.10.21)
  オーダーメイドの夜会服にリアリティを持たせる神戸という街・・・三島有紀子監督「繕い裁つ人」を見る -2015.2.18
  (とことん地味で頑固で面倒な市江のような物語・・・ 池辺葵「繕い裁つ人」を読む-2015.2.22-2015.6.9)
  「りりこ」が本当にいたというだけでも、十分に傑作だ・・・蜷川実花監督「ヘルタースケルター」を見る -2012.8.19
  (笑い飛ばすべき存在だったかもしれない「りりこ」・・・ 岡崎京子「ヘルタースケルター」を読む-2012.8.14)
  原作ファンが懸命に作った好感度の高い映画化・・・金子文紀監督「大奥」を見る-2010.12.5
  (記憶に新しいシリーズ物は、なかなか大変だ・・・ 金子文紀監督「大奥〜永遠〜」を読む-2012.12.29)
  「大島弓子が好き」という視点で撮られた想像上の大島弓子の日常・・・犬童一心監督「グーグーだっ て猫である」を見る-2008.10.11
  リアリティがないということのリアリティ・・・金子修介監督「毎日が夏休み」を見る -2001.3.20




・ 小説原作の日本映画とその原作

  うまく言語化しにくい映画としてよく出来ている映画・・・濱口竜介>監督「ドライブ・マイ・カー」を見る(2022.3.3)
   (中身は違うのに気分はちゃんと映画に受け継がれている原作・・・村上春樹「ドライブ・マイ・ カー」 「シェエラザード」「木野」を読む-2022.3.5)
  明石家さんまが西加奈子の原作の中に発見した「イメージの詩」・・・渡辺歩監督「漁港の肉子ちゃん」を見る(2021.7.6)
   北海道の雄大さと厳しさが生んだ吐き出せない人たちの物語・・・武正晴監督「ホテルローヤル」を見る -2020.12.6
  手練れの松岡茉優が表現を志したことのあるすべての男の心を撃つ・・・行定勲監督「劇場」を見る-2020.8.7
  小学三年生の芦田愛菜が小学三年生を演じるという幸運・・・行定勲監督「円卓〜こっこ ひと夏のイマジン」を見る-2014.7.31
  (騒がしいまでに過剰な情報に彩られた小学三年生こっこの夏・・・ 西加奈子「円卓」を読む-2014.8.26)
  人生の確かな手ざわりを感じさせてくれる映画・・・石井裕也監督「舟を編む」を見る-2013.5.19
  (豊かな語彙で正しい日本語を当たり前に話すという苦労・・・ 三浦しをん「舟を編む」を読む-2013.7.4)
  実写版・ルパン三世のような大泉洋の取扱説明書・・・橋本一監督「探偵はBARにいる」を見る-2011.10.2
  (実写のドタバタは楽しいが、痛快アクションは痛い・・・ 橋本一監督「探偵はBARにいる2 ススキノ大交差点」を見る-2013.6.6)
  (「寅さん」のように心待ちにしている探偵たちのお決まりの活躍・・・ 吉田照幸監督「探偵はBARにいる3」を見る-2018.1.18)
  「阪急電車」という気分を再現しようとした映画・・・三宅喜重監督「阪急電車 片道15分の奇跡」を見る -2011.5.15
  (もともと「阪急電車」が主人公だった小説・・・ 有川浩「阪急電車」を読む-2011.5.21)
  どこかで起こっていたはずのもう一つの物語・・・磯村一路監督「がんばっていきまっしょい」を見る-1985.1.12
  にじみ出る小さな流れをつかまえようとした二人・・・小栗康平監督「伽倻子のために」を見る -1985.1.12



・ その他の日本映画とその周辺

  落語と映画の丁々発止を象徴する草履の存在感・・・中西健二監督「大河への道」を見る-2022.6.2 
   25年分の安定感を感じさせる名作舞台の映画化・・・杉山泰一監督「星屑の町」を見る-2020.3.20
  緻密でスキがなく描かれるギリギリの家族の痛々しい犯罪・・・是枝裕和監督「万引き家族」を見る -2018.11.24
  (ユーリとトーマにも見えた伝統的少年描写の絶妙さ・・・是枝裕和監 督「怪物」を見る-2023.7.5)  =新作= 
   季節や天候に合わせて道具や軸や建具を変えるという豊かさ・・・大森立嗣監督「日々是好日」を見る -2018.10.24
  戦争体験から出発した個人映画作家が日本を代表する商業映画監督になるまで・・・「文藝別冊 大林宣彦」を読む -2017.12.9.
  (大林映画の生前葬のような「ウソから出たマコト」な「ハッピーエンド」・・・大林宣彦監督「海辺の映画館  キネマの玉手箱」を読む-2020.8.19)
  無機質な団地に抵抗し、自分で雑木林を作るという暮らし方・・・伏原健之監督「人生フルーツ」を見る -2017.4.19
  東日本大震災が生んだ満腹感のある危機管理エンターテイメント・・・庵野秀明監督「シン・ゴジラ」を見る-2016.10.1
  佐々木ドラマの同窓会のような思うがままの佐々木映画・・・ 佐々木昭一郎監督「ミンヨン 倍音の法則」を見る-2014.11.30 
  北海道の自然の中で働き生産する人たちのしあわせの物語・・・ 三島有紀子監督 「しあわせのパン」を見る-2012.2.11 
  (湊かなえを浄化しようとして、三島有紀子が押さえ込まれたか・・・ 三島有紀子監督「少女」を見る-2016.10.16)
  鈴木杏のフリをした蒼井優の映画・・・ 岩井俊二監督「花とアリス」をビデオで見る-2009.2.17
  (絶望と同時に希望でもあるラストレターの美しさ・・・岩井俊二監督「ラストレター」を見る -2020.1.31)
  (キリエになりきったアイナ・ジ・エンドを堪能・・・岩井俊二監督 「キリエのうた」を見る -2023.11.8)  =新作=   
  絵空事とわかったうえで作りこまれた幸せな映画・・・ 三谷幸喜監督 「ザ・マジックアワー」を見る-2008.7.1 
  (上手いのに可愛い深津絵里が三谷幸喜の仕掛けを浄化・・・ 三谷幸喜監督「ステキな金縛り」を見る-2011.12.11)
  (「構想40年」の人物造形が生み出す「会議」という戦場・・・ 三谷幸喜監督「清須会議」を見る-2013.12.8)
  (本格コメディゆえに堂々と描かれる最悪の総理大臣・・・三谷幸喜監督「記憶にございません」を見る -2019.9.26)
  深遠な森の奥でよくわからない「殯」の気分を味わう・・・河瀬直美監督 「殯の森」を見る-2007.7.18 
  みんなが幸せになる娯楽映画・・・三谷幸喜監督 「THE有頂天ホテル」を組!目線で見る-2006.2.12
   (補論・「映画的」 であること、「芝居的」であること)
  「イムジン河」の時代と気分を再現した青春映画・・・ 井筒和幸監督「パッチギ!」を見る-2005.5.27 
  演劇的空間と映画的リアリティ・・・中原俊監督「12人の優しい日本人」を見る-2000.1.2
  「そうだったら、どうだっていうの」・・・市川準監督「東京夜曲」をテレビで見る-1999.5.5



・ たまに見る外国映画

  あのイントロを聞けば心が震えるように出来てしまっている・・・ブライアン・シンガー監督「ボヘミアン・ラプソディ」を 見る-2019.1.7
  「神」が「人間」になるまでの物語・・・アレクサンドル・ソクーロフ監督 「太陽」を見る-2007.1.20
  あるアメリカ白人の個人的な物語・・・マイケルムーア監督「ボウリング フォー コロンパイン」を見る -2003.4.25
  (ムーアは奥崎謙三になりたかったのか・・・ マイケル・ムーア監督「華氏911」を見る-2004.8.31)
 
スチュアート・リトルは、本当にネズミなのか?・・・ロブ・ミンコフ監督「スチュアート・リトル」を見る -2002.7.26



・ 日本の演劇、日本の歌

  やっぱり谷山浩子は不思議だ・・・ 谷山浩子「ヒロコとニャンコと音楽の魔法」を読む -2023.5.23
  =新作= 
  歌舞伎と相性が良い「歴史大河ギャグ漫画」としての「風雲児たち」・・・
                            三谷かぶき「月光露針路日本 風雲児たち」をシネマ歌舞伎で見る -2020.11.7
  長く哲学的な物語を表現してしまう歌舞伎の技と力・・・ 新作歌舞伎「風の谷のナウシカ」をディレイビューイングで見る -2020.3.5 
   野田秀樹が仕掛ける異なる歴史と文化を持つ者たちの「文化混流」・・・ 「東京キャラバン in 北海道」を見る -2020.1.14 
  古典の風格さえ感じさせる芝居を当代の実力派が演ずる美しさ・・・劇団☆新感線「髑髏城の七人season 風」をゲキシネで 見る -2019.5.30
  苦労と工夫の末に生み出されたスピード感と満腹感・・・宝塚歌劇団花組公演「ポーの一族」をDVD で見る-2018.5.8
  警鐘さえもひっそりと鳴らさねばならないやっかいな世の中・・・劇場版・中島みゆき「夜会VOL.18 橋の下のアルカディア」を見る-2016.3.9
  きっぱりとサバサバと自然とともに生きるという大貫妙子らしさ・・・大貫妙子「私の暮らし方」を読む -2014.5.24
  女神は大地を踏みしめて立つ・・・李政美コンサート「ありのままに響きあう」を見る -2002.2.22
  掟破りの故郷の「歓迎」・・・「PONTA BOX  special guest 吉田美奈子」を見る-2001.9.23
  演劇を語ることの出来た演劇人・・・追悼・如月小春-2000.12.19死去、享年44歳
  手玉に取られる、という快感・・・「神谷徹の不思議なストロー音楽会」をみる-2000.10.1
  「大好き」という才能が作り出したもの・・・清水ミチコ「歌のアルバム」を聴く-2005.6.20