「突破者」と「脱・右翼」が正面衝突した結果

          ―― 宮崎学・鈴木邦男「突破者の本音」を読む (2004.11.23)

ヤクザの組長の家に生まれ、
日本共産党のゲバルト隊長だった「キツネ目の突破者」宮崎学。
生長の家の右翼学生運動に入ったものの
既成右翼とは一線を画した活動を行う「脱・右翼」一水会代表鈴木邦男。
両者の対論をまとめた一冊である。

年代も近く、左翼学生による早稲田大学のストを
鈴木が体育会系学生を指揮しスト破りを行ったときに、
それを追い返す投石攻撃を指揮したのが宮崎である。

敵対関係のはずの二人だが、
共産党から除名され「混翼」を自称する宮崎と
脱右翼宣言を行い市民に受け容れられる右翼運動を目指す鈴木の対論は、
それぞれの「翼」を超えた議論が楽しめるというものである。

しかし、鈴木が自戒しているように、結果は宮崎の判定勝ちである。
左翼政治活動どころか、あらゆる集団的活動を否定する宮崎の手にかかれば、
「新右翼」とはいえ一水会という組織を率いる鈴木とでは話がかみあわない。

ところが、文庫版のあとがきで書かれた皮肉な結論が興味深い。
鈴木は一水会代表を辞し、宮崎は参議院選に立候補した。
つまり、組織という陥穽を指摘された鈴木は一水会という組織から離れ、
集団的活動を否定して何ができると言われた宮崎は政党の名を背負って選挙に出た。
(1)
この双方の大転進のきっかけの一つが、この対論ではなかったか、
というのが鈴木の推測である。

一応、これで互角に戻したということだ。
そんな評価・分析をするのが鈴木であり、 おかまいなしに自分の主張をするのが宮崎である。
どちらの「翼」というよりも、それぞれの個性の違いが楽しい一冊だった。



  (1) この本が出版されたのは1999年だが、同年、鈴木邦男は一水会の代表から顧問となり組織を代表する立場から退き、
   宮崎学は2001年に「新党・自由と希望」の公認で参議院選挙に出馬し、落選している。(2020年5月)

    Wikipedia 内宮崎学ページ
    Wikipedia 内鈴木邦男ページ

本館トップ