「イムジン河」の時代と気分を再現した青春映画

           ――― 井筒和幸監督「パッチギ!」を見る (2005.5.27)


いろんな人が誉めていた「パッチギ!」を見ました。
「パチキ」とは関西では頭突きのことを指す「不良語」なのですが、
もとは韓国語で「突き破る、乗り越える」という意味の言葉であるようです。

原案は 松山猛 「少年Mのイムジン河」です。
この本は、松山猛が、中学時代に京都の朝鮮中高級学校で「イムジン河」に偶然出会い、感動し、
やがて友人のザ・フォーク・クルセダースに紹介するまでのエピソードをつづったエッセイです。

それを井筒和幸監督が映画化したわけですが、
当時の朝鮮学校はケンカ抜きでは語れないということで、
恋あり、ケンカありの青春映画として出来上がりました。

最初はケンカのシーンばかりでひるむかとも思いましたが、
やってる内容の割に見ている印象は意外なほどさわやかで、
井筒監督が言うところの
<殴り合いながら、どこかで「俺らのこと、分かってくれよ!」と言い合ってるようなところ>が、
うまく表現されていたように思います。

鴨川をもう一つの「イムジン河」にしているところも納得ですし、
ボウリングやミニスカートやレオポンという当時の世相が自然に入っているのも、手堅い感じです。
(オダギリジョーの坂崎が同志社出身というのにもリアリティがあるとは、山田五郎氏の弁。)

なにより、映画館でリアル「イムジン河」世代と見受けられる
50代から60代の夫婦の姿を何組が見かけたのも新鮮でした。

あの時代を知ってる人も知らない人も、自然に思いをはせることの出来る一作です。
一人でも、恋人同士でも、夫婦でも、それなりに楽しめるのではないでしょうか。
そんな気持ちにさせる映画でありました。



  *  京都が舞台ということもあって、改めてキャストを見ると、ネイティブな関西人が多い。
   映画を見た時には笹野高史しか意識しなかったが、キムラ緑子、木下ほうか、江口のりこ、波岡一喜などクセモノ ぞろいだ。
    他のキャストについては、真木よう子もなかなかの迫力だったが、何と言っても沢尻エリカの清らかな美しさ だ。
   後々、あんなことになって、こんなことになって、そんなことにまでなるとは、思いもよらなかった。



本館トップ