自分だけの魅力探しが必要な基本情報を網羅したガイド本 ―――「地球の歩き方 北海道」を読む (2022.7.6)世界を渡り歩くバックパッカー御用達であったがゆえに、個人的には縁のなかった「地球の歩き方」だが、 いつのまにかいろいろな新展開をしており、「北海道」は日本版の5冊目にあたるらしい。 夕方の老舗ローカルワイドショーと「コラボ」ということもあって、 上手く小出しの宣伝したせいで、つい買ってしまった。 北海道歴も浅く、まだまだ「歩く」余地があるだろうということもある。 交通ガイドの項に、路線図、特急列車の種類と停車駅、札幌・旭川からの所要時間と本数、 車での移動距離、都市間バス路線、航空路線、離島航路など、基本情報が豊富だ。 レンタカーでの動物の飛び出し・ガス欠・冬道に注意など北海道ならではの情報もある。 地下鉄・市電の乗り方、交通系ICカードの情報、バスターミナルマップなど、 細かく丁寧な情報が多いのは「地球の歩き方」の流儀なのだろう。 エリア別ガイドになると、よくある旅行ガイドとそう変わらないのだが、 全179市町村に少なくとも半ページを割いているので、網羅ぶりがすごい。 その分、札幌近郊に限れば、ほんの数年の札幌在住経験でも知っている情報が多い。 それとて、定番を外していないということなので、安定感は抜群だ。 巻末には、 (これも「地球の歩き方」のお作法なのだろう) 「歴史と文化」「宿泊施設」「旅の準備と技術」が置かれており、 旅を楽しむための周辺情報も念入りだ。 500ページ弱にもなる厚さなので読み込むのは大変だが、 しっかりと読み込んで北海道の楽しみ方をすっかり心得た上で、 この「歩き方」に載せきれなかった北海道の魅力を、 どれくらい発見できるかがポイントになるのだろう。 むろん、北海道在住者もニヤニヤしながら読むことができるし、 まだ訪れていない道内を旅するためにも役に立つ。 さあ、次の休みには、どのページに旅をしようかね。 |