漫画家休憩中に描きためられた侘び茶気分の千利休伝

           ―――清原なつの「千利休」を読む(2004.12.16)


「ワンダフルライフ」以来、ほぼ6年間ほど「漫画家を休憩」していて、
どうしているんだろうと少し心配していた清原なつのの新作です。

あとがきによると、
「千利休のまんがを書いてみませんか?」と言われたのが1998年の秋ということですから、
右手を痛めて漫画家を休憩したちょうどそのときから、千利休に取り組んだことになります。

ぱっと手にとって思ったのは、けっして「大河ドラマ」ではなく、むしろ「絵物語だな」ということ。
1巻360ページというと相当な厚さなのですが、それでも千利休の生涯を描ききるには短く、
要所を拾いあげるように描き続けたような感じです。

また、三好三人衆に始まり、松永久秀、信長、秀吉といった戦国武将も出て来ます。
最初は武将の登場に違和感があったのですが、
そもそも茶の湯とはそんなものであり、利休とはそんな中を生きてきた人物だったのでした。

そんな時代背景を語ってみたり、茶会の記録を載せてみたり、
欄外には1/3ページを使った茶道や道具類についての注釈もあります。
そんな文章の間に、人物や道具類の絵がおさまっているような印象です。

だからといってダメだというのではなくて、
清原なつのが「休憩」しながらひっそり描きためたなりの、肩の力が抜けた作品で好感が持てました。

それが、また利休の侘び茶に通じるのでは、というくらいには茶の湯の気分も楽しみました。
それまで、「ただ茶を飲む」ことを楽しむ人の気が知れなかったのですが、
少しは何を楽しみにしていたのかはわかったような気がします。

だからといって、自分でやってみたいとまではけっして思わないのですが。



      本の雑誌社サイト内「千利休」ページ 
      Wikipedia内清原なつのページ

本館トップ