なんとなくメデタシメデタシな進学校の学園コメディ・・・川原泉「レナード現象には理由がある」を読む(2006.7.8)
    自分の個性にはこだわっても他者には寛容という超進学校らしさ・・・川原泉「コメットさんにも華がある」を読む (2011.7.24)
    超進学校に火星人が登場するという超越しすぎる展開・・・川原泉「バーナム効果であるあるがある」を読む (2017.10.15)


   なんとなくメデタシメデタシな進学校の学園コメディ

         ―――川原泉「レナード現象には理由がある」を読む(2006.7.8)


先日、学園コメディを「絶滅危惧種」と書いたところだというのに、
さっそく読みきり連作型の学園コメディの登場である。

舞台は、かつて川原泉も居たにちがいない共学の進学校。
しかも、ノートもとらずに授業を完全に記憶する超天才や、
実は話題の高校生小説家とか、登場人物もハンパではない。

後半には、隣に引っ越してきた小6の女の子に恋する柔道部元主将や
男同士のカップルというキワモノまで登場する。

と言っても、川原泉が深刻な問題にしようはずもなく、
いつもの、すこぶるインテリジェンスあふれる方法で、
なんとなく、まあ、めでたしめでたしな方向に解決してしまう。

とりたてて大発見があるような作品ではないが、
川原泉がまだ健在であることを、確認できただけでも嬉しい。
なんとなく、まあ、めでたしめでたし、なのだ。



   白泉社サイト内 「レナード現象には理由がある」紹介ページ



  自分の個性にはこだわっても他者には寛容という超進学校らしさ

      ――川原泉「コメットさんにも華がある」を読む (2011.7.24)

全国でも有数の超・進学校「私立・彰英高校」の生徒を主人公にしたラブコメディである。
腰巻によれば、<待望の「〜がある」シリー川原泉「コメットさんには華がある」を読む (2011.7.24)ズ第2弾!>とある。
たしかに、「レナード現象には理由がある」と同じ学校だし、 前作の主人公たちも脇役で登場する。

毎回、たいへん個性的な思考や嗜好や志向をもった生徒たちが登場し、
なかなかありえない設定から、相当無理のある展開をした結果、
まあ、そんなところだろう、という盟友関係にある二人が誕生する。

一作目の「その理屈には無理がある」というタイトルを読後に見直した時、
うっかり「その設定には無理がある」じゃないのかと誤読してしまったほどだ。

無理がある?
いいじゃないか、ラブコメなんだし。 そんな良い意味での開き直りがあって楽しい。
もはや、伝統芸能であるかのような境地だ。

今回、気がついたのは、 このシリーズには多くの実に個性的な人たちが登場するのだが、
周囲の生徒たちは、その一風変わった個性に実に寛容であることだ。
自分のスタイルにたいしては、あくまでこだわりを持つが、
そこに干渉してこない限り、自分からは他者にも干渉しない。

そんな他者とのかかわり方を共有しているという点では、
登場人物たちは個性的に見えているものの、実は、たいへんよく似ている。
そして、それもまた、「超・進学校」らしいと感じられたのである。




   白泉社サイト内 「コメットさんにも華がある」紹介ページ



  超進学校に火星人が登場するという超越しすぎる展開

      ――川原泉「バーナム効果であるあるがある」を読む (2017.10.15)

今世紀に入って川原泉が断続的に描いている、
超進学校彰英高校を舞台とする「があるシリーズ」の三冊目である。

校庭の噴水には、なぜか「ブレーメン2」に登場した火星人のリトル・グレイの像があるのだが、
実は、その像が本当に火星人で、自分が壊してしまったギリシャ彫刻の代わりに、
昼の間はずっと噴水の上で立っているのだという。

それを偶然発見した主人公が火星人をめぐるアレコレに巻き込まれるという話なのだが、
「ンな、アホな」「さすがにありえへんて」と否定することなく、
大きな心で受け容れてしまうと、いつもの川原ワールドを楽しむことができる。

後半は、弓道部に入部した新入生が主人公の「これから私は武士になる」。
けっこう真面目に取材して、真面目に取り組んでいる話になっていて、
(まあ、前半の「バーナム効果…」がアレなコメディやったし)
どうなるかなと思っていたら、「to be continued」だった。

本当か、続くのか、大丈夫か、いつ出るのか。
根強いファンのいるカーラ教授とはいえ、
いささか心配しながら、次の巻を待つこととするのだった。



    白泉社サイト内「バーナム効果であるあるがある」紹介ページ

本館トップ