東海道を歩く−19・美合−小坂井・前半 (2005.4.23)

年度替りで忙しくしていたのでゆっくり出発を、と思っていたのに
こんなときに限っていつもどおりに眼が覚める。(遠足の前の日の小学生並だ。)
しかも、新幹線を降りた名古屋駅、名鉄特急を乗り換えた東岡崎駅と、次に乗る列車が常に待っていてくれるという幸運。
これもまた、その後の運命を予感させていたのかもしれない。



というわけで、10時半には、さ ほど便利とはいえない名鉄の駅を降りていたのである。(10:29 岡崎市美合新町・美合駅前)

  
東を向くと、すぐ松並木。アスファルトをものともしない生命力である。(10:34 岡崎市美合新町・国道一号線への合流点手前)


上り坂である。右は旧道でまず緩やかに進み、途中できつい坂道になって峠につく。
左の1号線は、均等に上っていく。しかも、横にはちゃんと歩道もある。(10:39 岡崎市岡町・岡崎神馬崎交差点西)

    
1号線から分かれて藤川宿に向かう。再び松並木が迎えてくれる。(10:51 岡崎市藤川町・東海機械製作所東)

 
名鉄の踏切を越えて、振り返れば吉良街道。海岸へ向かう塩の道である。(10:57 岡崎市藤川町・矢作橋西詰)

 
左は、藤川宿脇本陣跡。門を入ると、なぜか藤川村と岡崎市の合併記念碑がある。中は、資 料館
右は、それに隣接した本陣跡。明らかに一般住宅だったが、今は第二資料館になっている。(11:14 岡崎市藤川町・名鉄藤川駅東)
 
 
藤川宿、東の棒鼻。宿場の境界に建てられた棒杭を「棒鼻」と呼ぶ、らしい。
広重の五十三次に 描かれたため、がんばって復元している。もちろん、西にもある。(11:25 岡崎市市場町・豊田工機北)


次の集落に入ってすぐ、川べりでサギの群れをみる。ひときわ大きいダイサギらしきものもいた。
カメラを向けると、バタバタと逃げてしまった。(11:38 岡崎市舞木町・名電山中駅西、舞木橋)

 
さらに次の集落まで来る。松の脇に「左 国道一号、右 東海道」の道標。
この30分ほど、食堂を探していたが見当たらなかった。(12:04 岡崎市本宿西・沢渡交差点)

 
ということで、峠も近いということもあってコンビニ弁当の昼食を食べる。
このあたりのコンビニは「サークルK」ばかり(名古屋系の会社らしい)。広い駐車場は、ドライブインを改装したものなのか。
食後、案外すぐそばに食堂があるかも、と思って歩き出すと、すぐに定食の店があった。(12:17 岡崎市本宿西・沢渡交差点東)


本宿駅近くに大きな商家が多い。岡崎の景観賞を受賞しているとか、「レトルトなんとか」という「らしくない」屋号もあるので
すぐに場所が特定できるかと思っていたらネット上に何の情報もなかった。(12:26 岡崎市本宿町・柴田病院西)


わかりにくくなったが、上に突き出している黄色い花が、葉牡丹の花である。ほおっておくと、こうなるものらしい。
ここまでくれば、葉牡丹がキャベツやレタスと同類であることがよくわかる。(12:30 岡崎市本宿町・柴田病院前)

 
峠を登りきると、岡崎市を出る。なぜか関所のようなものがある。
「やりすぎ」という感じも、しなくはないのだが。(12:40 岡崎市本宿町・岡崎市から音羽町へ)


トップ    写真館   東海道-18   東海道-20