という苦労の末に、富士松駅到着。(9:58 刈谷市今川町・富士松駅)
看板はいい。だが、この何かを引っ掛けるような金具は一体何なのだ?(10:02 刈谷市今川町・富士松駅東)
旧東海道は、右下から左上に向かう。しかし、国道1号線に阻まれる。
やむなく歩道橋で渡ることになる。(10:13 刈谷市今岡町・トヨタ車体西)
左それた旧東海道はすぐ1号線に吸収され、すぐ知立市に入る。(10:27 刈谷市一里山町から知立市西丘町へ)
逢妻川の手前で1号線から離れ、川を渡ってさらに道が分かれるとすぐ小さな祠がある。
しゃがまぬと通れないような鳥居が謎。(10:38 知立市西町・逢妻橋東)
知
立古城跡。代々知立神社の神主だった永見氏がこの地域を支配しており、城はその居館だったらしい。
古くは後白河法皇に仕え、後に桶狭間の戦いのおりに落城したそうだ。
いかにもありそうな、地域の土豪の歴史。(10:46 知立市西町・名鉄知立駅北)
「池鯉鮒」と書いて「ちりふ」と読む。つまり「知立」である。
問屋場跡は、今は食品館となっている。相通ずるのだか、どうなんだか。(10:52 知立市中町・知立セントピアホテル東)
変則六差路の角に立つ「知立 八百勘」の看板。今は店でないのが残念。(10:53 知立市中町・中町交差点角)
結婚式場らしい。ここまでやってくれるならば、あやしげでも文句は言えない。(11:07 知立市山町・御林交差点)
車道と歩道の間に松並木が整備されている。それなりの東海道。(11:08 知立市山町・御林交差点東)
暗渠化された
明
治
用水。横には解説の立て看板もある。そういえば、小学校で習ったか。
広大な原野を「日本のデンマーク」と呼ばれるような先進的農業地帯に変えたそうだ。
この「デンマーク」というのが、またわからない。(11:17 知立市牛田町・牛田IC南)
来迎寺一里塚。これも街道の両側に残る貴重な例とのこと。
だが、北側の塚は? 公民館の向こうに頭だけが見えている。(11:29 知立市来迎寺町・来迎寺町公民館前)
猿渡川を渡ると安城市に入る。(11:37 知立市来迎寺町から安城市今本町へ)
喫茶店で昼食。本日のランチは、「カツカレー・コーヒー付き」。
ところが、さらにサラダとコーヒーゼリーが中皿一杯分ついてきた。
そういえば喫茶店のモーニングも名古屋名物だった。(12:53 安城市東栄町・Aコープ安城北部店前)