青木橋から入っていった宮前商店街は、ほどなく国道15号線に吸収される。
ここからが、苦難の道である。(14:14 横浜市神奈川区青木町・神奈川公園西)
弁当屋の一角に新聞の自動販売機があった。
「ニュースくん」だそうだ。(14:28 横浜市神奈川区東神奈川2丁目・京浜急行仲木戸駅東)
なぜか、街灯が「亀」だ。(14:34 横浜市神奈川区新町・京浜急行神奈川新町駅東)
「小鳥の病院」ってなんだよと思っていたら、本当に「
小鳥の病院」だった。
ちなみに予約制で、診療科目は「鳥類、小型げっ歯類、ウサギ」である。(14:47 横浜市神奈川区子安通1丁目・京浜急行子安駅南)
工場の駐車場の一角に、なぜか仏像が。(15:00 横浜市神奈川区子安通2丁目・JR新子安駅南)
住宅街とも工場街ともつかないところに、突然、小さな造船所がある。
なぜ?とも思ったが、このあたりは昔の海岸で、すぐ向こうに水路がある。(15:12 横浜市神奈川区子安通3丁目・浅野高校から南東)
少し進むと、鶴見区に入る。遠くに、JR高島貨物線が見える。(15:14 横浜市神奈川区子安通3丁目から鶴見区生麦1丁目)
「早口言葉が言えなかったイギリス人が薩摩藩士に切り殺された」わけではない
「生麦事件之跡」。
すぐ後ろが「麒麟麦酒横浜工場」だというのも、何とも「生麦」だ。(15:19 横浜市鶴見区生麦1丁目・麒麟麦酒横浜工場前)
そして、「生麦事件の跡」前から、ようやく東海道は国道15号線から離れる。
右の細い道が東海道である。(15:23 横浜市鶴見区生麦1丁目・麒麟麦酒横浜工場前)
「道念稲荷」の石碑の前に
「横
浜市指定無形民俗文化財・蛇も蚊も」と
いう謎の碑がある。
「蛇も蚊も出たけ、日よりの雨け」と雨乞いをする祭りであるらしい。(15:37 横浜市鶴見区生麦4丁目・生麦小学校東)
鶴見というと工場街というイメージしかなかったが、もともとは漁師町である。
街灯には「生麦魚河岸」とあり、「貝」や「まぐろ」と、専門店らしい店が並ぶ。(15:51 横浜市鶴見区生麦5丁目・鶴見線国道駅南)
鶴見線国道駅の高架下である。薄暗い中だが、今も営業している店がある。
映画のロケ地としても活躍との情報もあった。確かに。(15:53 横浜市鶴見区生麦5丁目・鶴見線国道駅下)
そのまま斜めに国道15号線を渡ると、急に駅前の繁華街になる。そして、やがて京浜急行の鶴見駅にぶつかる。
いや、そのまま駅の下を通過するのが正しい東海道である(ようだ)。(16:04 横浜市
鶴見区鶴見中央1丁目・京浜急行鶴見
駅)
さらに斜めに進むと、正面に
鶴見神
社の鳥居が見える。
東海道は、鳥居をチラ見だけして右に曲がっていく。(16:11 横浜市
鶴見区鶴見中央1丁目・鶴見駅前郵便局東)
「旧東海道鶴見橋関門」の碑。幕末に、外国人と攘夷派の浪士とのトラブル
を避けるため、川崎・保土ヶ谷間にいくつかの関門が設けられた。
この碑を過ぎると、ほどなく現代の鶴見橋である「鶴見川橋」が見えてくる。(16:20 横浜市
鶴見区鶴見中央2丁目・鶴見川橋西
詰)
鶴見川橋から川下を写す。
手前の汚水圧送管ごしに、京浜急行線が見える。(16:21 横浜市
鶴見区鶴見中央2丁目・鶴見川橋)
立派な「市場村一里塚」の石碑がある。なぜか、小さな神社のようになっている。(16:28 横浜市鶴見区市場西中町・市場旧東海道公園から東)
本当は「市場」というだけで繁華な場所を意味すると思うのだが、
「いちば銀座」なのである。(16:
31 横浜市鶴見区市場東中町・熊野神社南)
街道に接するように位置する立派な熊野神社の前で、本日終了。
右に曲がって、京浜急行鶴見市場駅へ向かう。(16:32 横浜市鶴見区市場東中町・熊野神社前)