藤沢から一駅小田急線で藤沢本町駅へ。
前に見える橋が、昨日中断した場所だ。(9:32 藤沢市藤沢4丁目・小田急線藤沢本町駅)
藤沢本町から東に向かうと、藤沢宿に入る。ほとんど、ただの住宅街だが、時おりこんな昔ながらの店がある。
ただし、雨風がひどく、写真を撮るのも一苦労である。(9:44 藤沢市藤沢1丁目・藤沢本町郵便局近く)
立派な橋を渡る。境川というのは、かつて武蔵と相模の境ということだそうだが、ここでは市境でもなんでもない。
写真ではなかなか雨の強さはわからないが、川に合流する水の勢いでいくぶんかは感じてもらえるだろう。
まさか、この橋を渡ることが間違いの始まりであるとは全く気づいていなかった。(9:49 藤沢市藤沢・藤沢橋)
雨のせいで、資料をじっくり見る余裕がなかったというのも敗因の一つだ。
東海道が遊行寺の前でWの字のように折れながら進むということはわかっていた。
しかも、上手い具合に、それらしい分かれ道があったので、右に曲がったので本格的に東海道から遠ざかった。
正しい東海道は、この道をまっすぐに進むのである。(9:52 藤沢市大鋸2丁目・遊行寺交差点)
ということで、ロスタイム30分で元に戻る。
なぜかマンションに大きく住所が書かれている。(10:16 「藤沢市藤沢1丁目1―4」)
上のマンションから右に曲がったときに、目の前にある小さな橋が正しい東海道である。
すぐ右に先ほどの「藤沢橋」が見える。(10:16 藤沢市西富1丁目・遊行寺橋)
橋を渡ると、正面に
時宗総本山遊行寺の門前である。マイナーな宗派とはい
え、立派なものだ。
考えてみれば、江戸時代の東海道ならば、名刹の門前に橋をかけ、寺に沿うように道をつけるだろうし、
寺に沿って道が進むくらいなら、最初から寺を避けて直進する道をつけるのが現代である。(10:18 藤沢市西富1丁目・遊行寺前)
遊行寺に沿って坂を登っていくと、遊行寺の通用口とともに、同寺が創設した藤沢中・高等学校の入口があった。
時宗だけに、進学すると踊念仏をするのではないかという偏見というか妄想にかられる。(10:23 藤沢市西富1丁目・遊行寺東)
坂を登りきったあたりで、道の向こうにある店の桜が満開だった。
このあたりから、風雨が弱まってきた。(10:41 藤沢市西富・大鋸小学校西)
そして、ここにも「旧東海道松並木」の石碑がある。ただし、当たり植えられているのは、若木ばかりだ。
1960年ごろに松喰虫で枯れてしまったらしい。(10:43 藤沢市西富・緑ヶ丘バス停そば)
いかにも郊外の高台というマンションが立ち並ぶ中を、横浜市戸塚区に入る。(10:47 藤沢市大鋸から横浜市戸塚区東俣野町)
道は、しばらくぶりに国道一号線と合流する。
藤沢バイパスとあるが、今はそのバイパスの方が正式な国道1号線になっている。(10:51 横浜市戸塚区東俣野町・藤沢バイパス出口交差点)
合流する「自動車のための道」に沿って、人のための道がある。
そして、それが、かつて歩く人にとっての幹線道路であったことを意識させてくれる立派な家がある。(10:57 横浜市戸塚区影取町・諏訪神社南)
歩道の一角がしっかりと囲われていて、「馬頭観世音」「道祖神」の碑がある。
後ろの駐車場が、どんな場所に石碑が残されているのかを教えてくれる。(11:09 戸塚区影取町・影取北公園の北西)
いくつかファミリーレストランが続く中で、中央分離帯が松並木になっているところに、突然黄色の洋館がある。
近くまで行ってみると、シウマイの
「崎陽軒」が出している高級中華料理店
だった。
せっかくなので、少し早い昼食をとることにした。(11:17 横浜市戸塚区原宿4丁目・戸塚崎陽軒)