東海道を歩く−5・甲西−水口の先・前半 (2003.11.24)

三連休なので一泊二日でもと思ったが、油断していると宿がなくなっていた。
とはいえ、ここらで少し進んでおかないと、いつまでたっても前へ進まなくなってしまう。
天気予報は午後から雨だったが、気にせず出発する。
イヤならやめればいいのだ。



この11月からJR西日本がプリペイドIDカードICOCA」 を発売。さっそく購入する。
「チャージ」という言葉やべったりと塗られた空色の中途半端さが魅力と言えば魅力。(12:09 草津線甲西駅改札)


家棟川沿いに南へ進んで、旧・東海道にあたる。椿・石碑・塔婆・灯篭という並びが変。(12:15 甲西町平松・家棟川橋横)

 
こういうつくりの旧家は、街道歩きのご褒美みたいなものである。
と、思っていると、地元の造り酒屋だっ た。暖簾の古び方が、なかなか。(12:17 甲西町針・家棟川東、北島酒造) 

 
天井川である。アーチが立派。抜けると「新田道」の石碑。昭和10年に出来たのか。(12:27 甲西町針、夏見・由良谷川をくぐる)

 
進行方向から逆に振り返っている。「抜け道」化した旧東海道から車を減らそうという努力である。(12:41 甲西町吉永・夏見バス停そば)

 
踏切が鳴れば、カメラを構えるとしたものである。もう少し電車が手前にあってほしいが、良いブレ方である。
このあたりには、同じような木の道標があちこちに建てられている。(12:54 甲西町三雲・JR草津線踏み切り横)
 
 
三雲駅前の商店街に入る。隣の家と接していた部分が黒く残る金物店。(12:59 甲西町三雲・荒川橋西)

 
ここで野洲川を渡る。船渡しの目印として立てられた常夜灯が残る。(13:13 甲西町三雲・三雲駅東)

 
今は、歩行者は立派な国道一号線の横をひっそりと渡る。遠く見えるのは水口の街並み(13:18 甲西町・横田橋)

 
橋をわたってしばらく行くと、水口町に入る。まずは、川辺の道を「渡し場」へ進まねばならない。(13:28 水口町泉)

 
水口側の常夜灯は、遺跡公園になっている。
正面の石垣の切れたところから橋がかかっていたらしい。 (13:43 水口町泉)


トップ    写真館   東海道-4  東海道-6