東海道を歩く−34・岡部廻り沢口−静 岡長沼・後半 (2005.12.26)


実は、東海道徒歩旅行のひそかな目的の一つが「丁字屋」だった。
永谷園の「お茶漬け海苔」以来、いつのまにか親しんできた「東海道五十三次」に描かれた店が、今もそこにあるのだ。
しかし、丸子は静岡の一つ西の宿、駅からも遠い。
車に乗らない私には、歩かねばたどりつけない場所だったのである。
ここまで歩いてきて、「丁子屋」ならずとも自然薯は食べられることはわかっているのだが、
やはり、「丁字屋で昼食」は、はずせない。



国道からつかず離れずだった街道を道なりにつきあたったところに「丁字屋」が ある。
人知れず五十三次に描かれた店があるのかと思いきや、思い切り観光コースに入っている。
食事をする客は、まず右方の増築した大広間に通されることとなる。(12:24 静岡市駿河区丸子7丁目・静清バイパス丸子IC東)

 
とろろ汁に麦飯と香の物、味噌汁をベースに、数種類の定食がある。飯は残してもとろろは食べきるという強い決意でありつく。
月曜日のせいか、観光客に混じって接待サラリーマン系も目立つ。(12:38 丁字屋店内)

丁子屋を過ぎると、驚くほど自然に静岡の市街地に入る。いかにも大都市近郊の住宅地という様相。
その分だけ何の感慨もない道がしばらく続く。

  
というところに、古い地蔵堂が建っている。
隣で、いかにも洋風の建物が新築されているのと好対照。(13:43 静岡市駿河区丸子1丁目・長田西中学校西)


左に見ていた国道一号線を交差して、街道がいくぶん左に前を曲がったところで、正面に富士が見える。
今朝も見たとはいうものの、東海道上では初富士。冠雪がない分、感慨が今ひとつ。(13:51 静岡市駿河区手越・白髭神社西)


安倍川を渡る。この富士山は、なかなかのものである。背景にこういうモノがいてくれるだけで、写真が締まる。
ちなみに、安倍川は安 倍川餅の安倍川である。橋を渡ると、いくつか「安倍川餅」の店があった。(14:04 静岡市駿河区手越・安倍川)

 

安倍川を渡ると、一気に商業地になる。ここでは東海道も、問屋街風のビルの谷間を抜ける道でしかない。
秋葉神社も、下がガレージだ。(14:26 静岡市葵区新通1丁目・新通小学校南西)

街道は、そのまま静岡の繁華街に入っていく。城下町なのだが、商業ビルが林立していて街道らしさがつかめない。
開き直って、百貨店の喫茶店で休息。

 
駅前の繁華街を抜けると、とたんに都会感が薄れて、よくある城下の宿場町らしくなる。
というところに、「西宮神社」が出現! しかも「えびす神社」とあるではないか。
アーケード越しの鳥居がちょっと変なんだが。(15:44 静岡市葵区横田町・静岡鉄道音羽町駅南)


国道一号線を越えて、さらに、JRのガードをくぐる。
ちょうど長い貨物列車が行き過ぎる。(15:52 静岡市葵区春日2丁目・静岡鉄道春日町駅南)


 
ふたたびJRを越えると、大きな車庫がある。
資料によれば、東海道はこの車庫の中を通っていることになっている。(16:04 静岡市葵区柚木・静岡鉄道柚木駅南)

 
さらに国道一号線も越える。夕陽を浴びて、いい感じの工場がある。
信号から斜めに進んでいる道が、車庫で行き止まりになる東海道。(16:11 静岡市葵区柚木・JR東静岡駅西)

 
国道を越えると、左から静岡鉄道が近づいてくる。日没も近い。目の前に出現した長沼駅でリタイア。
到着する電車と富士山になるはずだったが。(16:21 静岡市葵区長沼1丁目・静岡鉄道長沼駅)


トップ    写真館   東海道-33  東海道-35