宿から富士山が見えた。露天風呂からもなんとか見えた。東海道徒歩旅行としては、初富士山である。
「こいつかあ」と思いつつ風呂で一句。「疲れとる夜の湯 富士見る朝日の湯」
今日は焼津発のバスで岡部に向かう。ただし、町役場の手前で藤枝発静岡行のバスに乗り継ぐ。
ここだけを見れば、人里離れたところを強引に切り裂く幹線国道でしかない。(10:40 岡部町岡部・道の駅宇津ノ谷峠西)
なぜか東海道の旧道にあたる
「つ
たの細道」の石碑がある。一瞬、道を間違えたかと思うが大丈夫。
カラーコーンを伴に連れているのも不思議。(10:54 岡部町岡部・坂下堂延命地蔵西)
東海道と「つたの細道」の分岐。左の登り道が東海道。右が江戸以前の「つたの細道」。
右の道の方が平坦に見えるが、この先がどうなっているのかわからない。(10:58 岡部町岡部・坂下堂延命地蔵東)
ぐいぐい登って、国道1号線のトンネルの上に出る。それなりに整備されている道沿いに枕木のベンチが。
ここまで行けば
「もの派」の
作品と言っても過言ではない。(11:05 岡部町岡部・新宇津ノ谷トンネル西口から北)
しばらく急勾配ながらも整備されていた道が、突然山道に変わる。
何の案内もなかったが、これが峠である。越えれば静岡市に入る。(11:12 岡部町岡部・宇津ノ谷峠)
しばらく山道を降りていくと、山間にびっしりと家が集まった村が見えてくる。
「宇津ノ谷村」と呼ばれているらしい。(11:18 静岡市駿河区宇津ノ谷・鹿龍寺から南)
「宇津ノ谷村」を
抜ける。名残に、振り返って一枚写しておく。
影の部分青さとのコントラストが妙に迫力がある写真になった。(11:27 静岡市駿河区宇津ノ谷・鹿龍寺東)
緩やかに降りていくと、国道一号線に合流する。
目の前に2本のトンネル。現実に引き戻される。(11:33 静岡市駿河区宇津ノ谷・新宇津ノ谷トンネル東口)
しばらくの間、国道一号線沿いの道が続く。川のむこうに歩きやすい道があったが、なぜか「行き止まり」の表示。
本当か、と思って歩いていると、「行き止まり」ではなく道を無理やり門で閉ざしていた。
私道だということらしい。(11:48 静岡市駿河区丸子・静岡県警機動隊北)
ようやく国道一号線から離れてしばらく行くと、「日本紅茶発祥の地」という看板がある。
「丸子紅茶」というと、紅茶好きに
は有名なブランドであるらしい。
と言っても喫茶店でもなんでもなく、看板以外はよくわからない建物なのであった。(12:05 静岡市駿河区丸子・長源寺東)
静岡市のはずれということで、このあたりにはラブホテルが多い。それはいい。つぶれることもあるだろう。よくある話だ。
それはそれとして、なぜ「名物とろろ汁」であり、今もミカンの即売をしているかが謎だ。(12:19 静岡市駿河区丸子・元宿公民館西)