道の向こうに立派な庚申塔がある。上町庚申塔と呼ばれているらしい。
しかし、それよりも後ろの蔵であり、ツタである。(13:08 上尾市上町1丁目・上尾市図書館西)
変な看板といえば、理髪店である。それにしても、なぜ「ガリバー」であり「倶楽部」なのか。
(13:16 上尾市緑丘1丁目・鴻巣保健所上尾分室から南)
巨大な敷地に長い板塀とそこに覆いかぶさるような木々。
かつて上尾は紅花栽培が盛んで、この家は仲買をしていた商人の
個
人宅であるらしい。(13:31 上尾市緑丘3丁目・JR北上尾駅北)
桶川市に入る。ずいぶん歩いてきたつもりだが、なかなか住宅が切れない。
(13:44 上尾市大字上から桶川市神明1丁目・桶川神明郵便局東)
というわけで、上の写真の交差点から左に入って、中山道から西に外れた場所にあるホテルに向かう。
チェックイン時刻前だったので、荷物を預けて中山道に戻る。(14:01 上尾市井戸木2丁目・ホテルルートイン上尾前)
10分ほど歩いて、中山道に復帰する。最小限の荷物というのは身軽で楽だ。(14:13 桶川市南2丁目・桶川神明郵便局東)
マニア系グッズの店がある。店の中にはウルトラマンも見えた。(14:17 桶川市東2丁目・桶川公民館分館立花会館南)
オシャレな家といえば、もちろん開業医である。(14:19 桶川市東1丁目・桶川公民館分館立花会館前)
桶川宿に入る。昔からの旅籠が現代に残る
武村旅館。国指定登録有形文化財
である。
今もビジネス旅館として営業している。(14:22 桶川市南1丁目・桶川公民館分館立花会館北)
昔ながら雰囲気を出している「
島村老茶
舗」。看板には「嘉永七年創業 御茶処」とある。
隣の「島村家住宅」が国登録有形文化財だったようだが、なぜか目に入らなかった。(14:27 桶川市寿2丁目・埼玉県信用金庫桶川支店南)
また古そうな商家。閉じているのは日曜だからなのか。この「矢部家」は明治期の建築で、穀物問屋であったらしい。
後ろには、さらに二つの蔵が控えている。(14:29 桶川市寿2丁目・桶川駅前交差点北)
トイレ休憩を兼ねて「
中山道宿場館」へ。狭山茶
を買って、ほっと一息。
冷房が効いた部屋で座れることがうれしい。(14:46 桶川市寿1丁目・桶川図書館南)
新しい桶川宿の石碑だが、なぜか花畑の中。しかも、奥に郵便ポストというのが謎だ。
横に、写真入りの案内看板があった。(14:47 桶川市寿1丁目・桶川図書館南)
桶川宿の出口に石碑がある。つか、このピンクの建物って
何よ?
(14:54 桶川市北1丁目・桶川小学校東)
桶川市から北本市に入る。徐々に住宅地よりも郊外型の店の比率が増えている気がする。
(15:04 桶川市西2丁目から北本市二ツ家4丁目・埼玉県央病院から西)
また、街道にかぶさるような巨大な木があると思ったら。保護樹木だった。(15:07 北本市二ツ家4丁目・北足立郡市医師会前)
今度は、ブドウ園からいくつかの房が目の前にはみ出している。
これは酸っぱい、と言い聞かせつつ(?)通り過ぎる。(15:16 北本市二ツ家1丁目・北本市南部公民館南)
中山道
北本
宿の石碑。江戸初期までは、このあたりに鴻巣宿があったらしい。
それゆえ「本(もと)宿」と呼ばれていたのだが、別に「本宿」という地名が同じ郡の南にあったため「北本宿」となったそうである。
中山道の宿ではないのに紛らわしいからと「北本」になったが、これでは形容詞のみだ。(15:38 北本市本宿1丁目・本宿交差点前)
神仏習合の名残りか、立派な寺と神社が二つ並んでいる。多聞寺と天神社である。(15:48 北本市本宿2丁目・JR北本駅南東)
で、上の写真の寺と神社の間にあるのが墓石を扱う石材店というのが、いかにも。
(15:49 北本市本宿2丁目・JR北本駅南東)
北本駅をすぎてしばらく進むと、また大きな
神社がある。鳥居を越えて、
さらに急な階段を登る立派なもの。
(16:01 北本市東間1丁目・東間浅間神社前)
北本は、
トマトが
特産であるらしい。というわけで、「北本の
トマト大福」だ
そうだ。
となりのガストで休憩。大量の水分摂取には、ソフトドリンクバーがありがたい。(16:25 北本市東間4丁目・北本県土整備事務所東)
にんにくを入れた
ラー
メンは嫌いではないが、こう強調されると、さすがにひるむ。(16:31 北本市東間5丁目・北本県土整備事務所北)
鴻巣市に入る。すぐそばに「鴻巣宿加宿上谷新田」という石碑がある。
加宿というから本来の宿場ではないのだろうが、江戸期から上谷新田一体で
雛人形作りで栄えた
ため、
このあたりは市街地の景色だ。(16:44 北本市深井1丁目から鴻巣市人形1丁目・マミーマート深井店北)
さっそく「吉見屋」という店がある。「
雛
屋歴史資料館」を併設している。(16:53 鴻巣市人形1丁目・雛屋歴史資料館前)
街灯には「雛」の文字が大きく描かれ、道の双方に人形店が店を構えている。(16:54 鴻巣市人形1丁目・雛屋歴史資料館北)
さらに、巨大な「ひな人形」の案内看板。(16:58 鴻巣市人形2丁目・鴻巣南小学校東)
鴻巣駅に近づいたところで、少し古そうな事務所。右からうしろに工場があったような。
道を挟んで石碑に「鴻巣本陣跡」とあるが、痕跡はない。(17:07 鴻巣市本町3丁目・鴻巣駅東)
いかにも地方都市という感じの駅前通りに出たところで終了。(17:09 鴻巣市本町4丁目・鴻巣駅入口交差点)
JR鴻巣駅から桶川駅まで帰って、先のホテルに戻る。(17:13 鴻巣市本町4丁目・鴻巣駅)