道東を移動して感動とか面倒とか−3・知床「1湖だけ」篇(2011.7.16)

2日目の午後は「知床五湖」である。
実は10数年前に北海道旅行をしたことがあって、
その時には北海道のどこが観光地であるのかがよくわかっていなくて、
ほぼ北海道の海岸線をバスでたどるという、添乗員が「マニアック」という自嘲するようなツアーで旅をした。
その時にも「知床五湖」観光が予定されていたのだが、
「一湖」「二湖」のみを歩くだけで、しかも雨模様でほとんど何も見えなかった。。
*
今回の「知床五湖」観光は、その時のリベンジみたいなものである。
ネイチャーガイドツアーもあったが、時間が合わなかったので、自分なりに好きに見て回ろうと思った。
ところが、これが大きな間違いだった。
熊が活動中であるこの時期、ネイチャーガイドツアーに参加しない限り「五湖」を歩くことはできない。
予約のない人たちは木道が整備されている「知床一湖」だけが見学できるのだった。
*
余りにも見事な返り討ちぶりに、ひっくり返りそうになったが、
結果的に、「知床一湖」のみでも十分楽しめることができたのだった。
というのも、以前来た時には「木道」はなかったし、
なんといっても、前回来た時の様子をすっかり忘れてしまっていたのである。

 
乗りこんだバスは、一路「知床五湖」に向かう。
午前中に、観光船から見た知床半島の側から、観光船がいるオホーツク海を見ることになる。


さっそく、エゾジカの一家が見えた。
このころは、まだ、茶色の塊がみえると、夢中で車窓からシャッターを押していた。


「知 床五湖」に到着。ネイチャーガイドツアー側にはちゃんとした建物があって、厳密に管理されている。
一方、飛び込みの観光客に対しては、「一湖」までしか行かない木道が整備してあるので、勝手に見ろというところだ。


深い笹の間を木道は進む。確かに、万が一、熊が出現しても安心して歩けそうだ。

 
あっ、笹の間にエゾジカが!エゾジカは、笹を食みながら進んでいく。
しばし、眺める。

 
一湖の展望台は、まだ、ずいぶん先のようだ。右の写真に見えるうっすらとした水がそうなのか。

 
さらに進むと、ようやく一湖が見えてくる。湖の手前に、別のエゾジカを発見。

 
エゾジカは、草を食みながら湖に近づいていく。画面には映っていないが、もう一頭いたはずだ。


反対方向を眺めると、高い水平線が見える。あの木々の向こうは、断崖絶壁になっているのかもしれない。

 
展望台からの「知床一湖」。思わず、写真を撮りたくなる。そのはずだ、さっきのエゾジカが水浴びをしている。


普通に、展望台から撮った「知床一湖」。山並みともども、なかなか美しい。

 
おや、展望台から先に、木杭が見える。というか、今、まさに杭を打ち続けている人がいる。
数年後には、この一湖から先も、木道見学ができるようになるのかもしれない。


森の奥へ、木杭は続いている。

 
帰り道、エゾジカはしっかり2頭写ってくれた。夫婦なのか、親子なのか、関係は定かではない。

  
さらに一頭、帰り道の沼地を歩く別のエゾジカを見つける。どんどん近づいてくるので、嬉しくなって何枚も撮る。

十分に満足して、うとろ行きのバスに乗る。
ウトロの宿に預けていた荷物をピックアップして、さらに斜里方面行のバスに乗る。
ウトロにバスターミナルがあるので、要は同じバスに乗っているのだ。
運転手が休憩している間に、私たちは荷物をピックアップしていたということだったのかもしれない。


バスは列車に接続している。ちょうど、知床斜里発、釧路方面行の列車がやってきた。

列車は、しばらく斜里周辺の町を進むと、やがて山に入る。
列車は登りながら山を深く分け入っていく、そして、その道行が下りに変わってすぐ、川湯温泉駅がある。
といっても、駅前が温泉というわけではない。
迎えに来てくれた宿の車で、川湯温泉に 向かう。


かけ流しの温泉でゆっくりして、遅めの食事。
山の宿らしく、おとなしめだが上品な料理が並ぶ。

 
イカのヌタとクラゲの酢の物だったか。


造りは、ボタンエビ、ホタテ、マグロ。


シャケの味噌仕立ての紙鍋。

 
魚を揚げて煮たものと、グラタン。


カニ爪の揚げ物は塩で。

 
出汁で割った焼きおにぎり茶づけと味噌汁。さらに、アイス。

ああ、今日も腹いっぱい。

トッ プ    写真館   道東2   道東4