「旭山動物園に行く」という旅−2
(2005.7.11)

ペンギン館の奥には「もうじゅう館」がある。
肉食獣が数種飼育されているのだが、いろいろと見せ方に工夫がある。
動物たちも、演出されたかのようにちゃんと客の期待通りの動きをしてくれる。
動物の生態をうまく利用してているからなのだろうが。

 
トラは、絶えずうろうろしているのだが、なぜか客の目の前がその巡回ルートになっている。
もちろん、オリの中は自然の土である。

 
目の前のあたりに、トラの好きな何かがあるのだろうか。
でも、後姿は、意外とやせている。

 
ライオンは一人悠然と座っている。やはり王者の風格なのか。
それと、タテガミは、意外と後ろまで生えている。夏場はちょっと暑そう。

 
ユキヒョウは風通しの良い岩山を好む。そんな岩山のような場所を作ると、ちゃんとそこで休んでくれる。
ふわふわの毛の間から肉球が見える。しかも、二人は仲良しだ。

  
アムールヒョウのオリだったか。健康診断があると、きちんとこうして書いてくれる。
一年以内に死んだ動物がいると、手書きポップの「喪中」案内もされている。細かい対応だ。


クロヒョウ。種の名前ではなく、劣性遺伝子で黒く発現するヒョウのことらしい。
それゆえ、見る角度によっては、地模様が見える。

 
ホッキョクグマが水辺に遊ぶ。ガラスの角度のせいなのか、水中のクマ姿は、いびつで大きい。

 
ホッキョクグマは時折水中に突進してくる。さらに、軽快に水中を泳ぐ。
通り過ぎた後の空気まで激しい

 
クマは水中で遊びつかれたのか、地上に移動する。人々もそのまま移動して、次のポイントから見下ろすのである。

 
岩山の上には、もう一頭のクマがいた。右のカプセルからも見ることができる。
地表に近いのはアザラシの視点に設定しているからだそうだ。


トップ   写真館   旭山-1  旭山-3