宿のそばにあった「中央マンション」という建物の入り口。
どう見ても2階建てのアパートなのだが。
というわけで
高知城である。
まずは、天守を見上げる。
天守閣から見た二の丸方面。北方向になる。
「喫煙・飲食・昼寝おことわり」という天守閣の看板。
確かに、昼寝は心地よいかも。よく通る風が涼しい。
本丸の書院。上段の間、二の間、三の間と身分関係がわかりやすい構造である。
派手な扉の向こうの納戸は、時代劇でおなじみの「武者隠し」である。
棒杭から荒縄を引っ張って、日時計だそうだ。
さて、車に戻った一行は、海岸沿いを東に向かう。
「道の駅・大山」で車を止めて浜に出る。防波堤の切れ切れに見えていた海が、大きく広がる。
そして、道の駅の柱にはツバメの巣。うるさくヒナが泣いている。
さらにすすむと、清流が。川に下りると、カニがいたりする。(奈半利川だったか)
そして、ついに室戸岬までやってくる。
展望台から徳島側を見ると、ここにも風力発電がある。
展望台から高知方面を見る。それなりに遠く景色を望める。
そして、少し岬に戻って灯台へ。目の前にレンズがある。
灯台は、四国八十八ヶ所巡礼の第二十四番札所の最御崎寺のすぐ近くにある。
名刹ということなのか、何度も「除夜の鐘放送」をしているらしい。
それが、石碑に刻むようなことかどうかは別にして。
さらに「へんろセンター」というのが、ありがたいのか、どうなんだかというところなのだが。
というわけで、リアル室戸岬まで降りて歩く。この際、まっすぐ向こう側は、チリだということにしておこう。
ふりかえれば、灯台が山の上に見える。
この後は、ときおり「お遍路」の人達ともすれ違いながら、ひたすら車で走る。
神戸に着いたのが、夕食休憩込みで21時。お疲れ様でした。
と言っても、マラソンを走って車の運転をしたランナーの人たちは、ずっとお疲れ様なのだが。