トワイライトエクスプレスのスイートに乗って鉄分を強化する−3(2008.4.29)


明けて朝、祝日ということもあって、やたらと「撮り鉄」を見かける。
停車駅のニワカそうな人たちはもちろんのこと、どうやってたどり着いたんだろうという田んぼのあぜ道に
三脚を並べて待っている本格派の人たちもいる。
つまり、水を張った田んぼ越しのトワイライトエキスプレスを撮ろうというのだ。
背景も美しい「ポイント」なのだろう。
*
トワイライトエクスプレスも2日目を迎えると、列車ですごすことにもなじんでくる。
「撮り鉄」の人たちがトワイライトエクスプレスに憧れの視線を送ってくれるのを見ていると、
自分たちまで誉めてもらえているような気がしてくるのだ。
むろん、大きな勘違いなのだが。


 
朝、正面を見ると、電気機関車が鎮座している。トワイライトエクスプレスの看板も、いわば私たちだけのためのものだ。
この角度の写真も、札幌発トワイライトエクスプレスの1号車スイートでしか写せないものだ。妙に、力説したくなる。

 
時刻は、6時30分すぎ、直江津を通過したあたりだったか。
たれっちは日本海に見入っている。


午前7時前、糸魚川あたり。良くわからないが山が見えている。

  
午前7時、糸魚川市の中心部を流れている姫川を通過(したんだと思う)。

 
川を渡ると、黒姫山(だったか)が見えてくる。

 
朝食の前に、食堂車からモーニングコーヒーが運ばれる。朝刊も、運ばれている。


朝食のために、ふたたび食堂車へ。左の海側が2人掛け。右の山側が4人掛けだ。

 
山側の最先頭の2人掛けのテーブルに案内される。後ろに、ステンドグラスのようなものがある。
朝食は、和食と洋食からあらかじめ選んで予約しておく。ハム・目玉焼き・ソーセージに、シリアル、サラダ、オレンジジュース。
むろん、コーヒーもついている。

 
予約時にくれた朝食券。こういうものも、妙に立派だ。


1号車の通路からスイートを見る。右側がA個室になる。
正面の景観はともかく、左右の景観を居ながらにして楽しめるだけでも、十分にスイートの価値はある。

 
車掌がノックしたので何かと思えば、スイートの乗車記念として乗車証明書を発行してくれた。
写真で切れているが、上には私たちのフルネームが、下には日付と車掌の署名が書かれている。

制帽と手袋もお貸しします。シャッターも押しますよ。とのことだったので、記念写真も撮ってもらった。
コスプレ属性はないので、制帽と手袋は妻の方へ。

 
敦賀駅で、再び機関車を交換する。せっかく昼の時間帯での機関車交換なので、嬉しくなってやたらと写真を撮る。
まずは、ヘルメットの作業員が連結をはずす。
 
 
青森駅から敦賀駅まで牽引してくれた電気機関車が去っていく。

 
となりのホームには雷鳥が停車している。ゆっくり進むトワイライトエクスプレスは、他の特急にどんどん追い越される。


外へ出ると、1号車が連結器を出したまま待機している。

 
そして、新しい機関車がやってくる。


再びヘルメットの作業員が、新しい機関車と1号車を連結させる。


午前11時ごろ、湖西線に入ってすぐ琵琶湖が見える。
急に帰ってきたような気になる。

  
大阪駅到着は、午後1時前。電気機関車に感謝。


長いようで短かった23時間。スイートルームにも感謝。

正直なところ、もう一度、大阪発のトワイライトエクスプレスに乗って、日本海に沈む夕陽を見てみたい。
できることならば、再度1号車スイートであれば、なお良い。
しかし、次の機会は、あったとしても数年は先のことになるにちがいない。
いや、数年先にしか乗れないからこそ、もう一度という思いになるのだ。
とりあえず、この旅はここで終わりである。もう一度、トワイライトエクスプレスに感謝。


トップ   写真館   トワイライト-2