ママチャリでしまなみ海道を行く−4・しまなみ苦悶編(2003.10.18)

レンタサイクルの係員の6時間あれば渡れるの言葉を信じて、あせらない程度で走る。
とはいうものの、午後に入るとだんだんペースが落ちてくる。
特に、ゆるやかな長い上り坂がのびない。
体力が落ちて、ペダルをこぐという単調な作業をしていると、徐々にハイになってこわれていく。

「ペース」が落ちた、落ちたペースの「ス」を上につけると「スペース」になる、
さらに「A」が落ちて「I」なったら「スパイス」になる、
スパイスといえば、ベッカムの妻が「スパイスガールズ」とかいうアイドルグループだったとか、
やはり、「スパイスガールズのペッパーでーす」「パセリでーす」「セージです」とか言ってたんだろうか、
それやったら、「ぼたん」「ばら」「ゆり」のフラワーショーやがな、
そういえば、「スカボロ・フェア」の「パセリ・セージ・ローズマリー&タイム」は意味なしフレーズだから、
日本語訳では「わさび、おおば、しょうが、ネギ」みたいにしたらどうかと北山修が言ってたな、

なんてことを考えているのである。



大三島も5kmほどで、多々羅大橋(1,480m)に出る。斜張橋という高く伸びた主塔から張られたケーブルの姿がが美しい。(12:27)


橋に登る途上、なぜか頭上に自衛隊のヘリがある。誰が来ているのかといぶかったが、展示品のようである。でも、なぜ。
(というようなことが、あらゆる「しまなみ」報告サイトに書いてあるのだな。わかるけど。)(12:42)


高すぎて、どこか存在の不安を感じさせる多々羅大橋への道。手前が自動車道。奥が単車道。
自転車は左からまわりこむ。橋を渡ると広島県である。(12:47)


生口島のある瀬戸田町は、「島 ごと美術館」構想として現代彫刻の作品を設置・展示している。
空へ海へと抜ける感じが作品の軽みと重なる宮脇愛子「うつろひ」(13:15)       

 
岩礁に設置された新宮晋「波の翼」。もちろん、風を受けて向きを変える。
今は17点だが、「せとだビエンナーレ」と称しているので、今後も作品が増えるのかもしれない。
山口牧生や植松奎二の作品もあるようなので、もう一度、行ってみたいと思わせる島だ。(13:19)


途中、平山郁夫美術館など観光する場所はあったが、 今回はスルー。
生口島を12kmほど走って生口橋(790m)が見えたあたりから、因島市に入る。(14:13)

 
ちなみに、料金箱はこんな感じ。賽銭箱のようなもので、100円・50円という通行料を入れて行く。(14:21)


因島に入ってすぐ、「絶景!」の看板。本当に絶景なのかどうかは、見ていない。
橋を渡りきった後の下りは、風を受けつつ疾走できるので心地よい。頑張ったご褒美という感がある。(14:28)


因島の島内は、なぜか内陸のアップダウンのある10kmほどの道がサイクリングロードに設定されている。
このあたりまで来ると、上り坂は「よいしょ、よいしょ」の掛け声つきである。ようやく、下りになったところで1枚。(14:58)

 
最後の橋、因島大橋(1,270m)は、なぜか自動車道の下に自転車道が設定されている。(15:16)

 
橋の途中に「横断禁止」の看板。横断といっても、あるのは3mほどの単車道だけだ。よくわからない。(15:24)


橋を渡った先は向島。8kmほど走って、いよいよ尾道への渡船の乗り場へ。
70kmほどの距離をともに走った自転車とともに。正面の渡船は仏閣風なのか。(16:15)


しまなみ海道関係の新しい建物ができて、尾道駅前の姿は一変してしまっていた。
昔、大林教の巡礼で訪れた時の面影がない。ちょっとさみしい。
それはそれとして、なんとかゴールについた。ビールが旨い。(16:38) 


トップ    写真館   しまなみ-3